マイナンバーカードの臨時交付窓口を開設します
昨年12月2日の健康保険証の新規発行の廃止やマイナンバーカードの有効期限到来による更新に伴い申請が増加しており、マイナンバーカード交付窓口の予約が取りづらくなっています。そこで、カードが出来上がったことをお知らせする「マイナンバーカード交付通知書」が届いている方を対象に、マイナンバーカード臨時交付窓口を開設します。
- 臨時交付窓口での受け取りは完全予約制です。当日の予約はできません
- 臨時交付窓口ではマイナンバーカードの交付以外の手続きはできません
- 臨時交付窓口ではマイナンバーカードの健康保険証利用登録の支援は行いません。マイナンバーカード受け取り後に、ご自身で医療機関や薬局、マイナポータルなどで登録を行ってください
平日夜間の臨時交付窓口
以下の日程の午後5時30分から午後7時30分まで、夜間窓口を開設し、マイナンバーカードの交付を行います。
2月
4日(火曜日)、6日(木曜日)、12日(水曜日)、13日(木曜日)、18日(火曜日)、20日(木曜日)、25日(火曜日)、27日(木曜日)
3月
4日(火曜日)、6日(木曜日)、11日(火曜日)、13日(木曜日)
注記1:予約時間に遅れる場合は、午後5時までに市民課(電話:047-712-6249)へお電話ください。場合によっては、当該予約日にマイナンバーカードをお渡しできなくなる場合もありますのであらかじめご了承ください。来庁できなくなった場合のご連絡は不要です
注記2:午後5時30分より受付を開始します。午後5時30分より前においでいただいてもマイナンバーカードの交付はできませんのでご注意ください
注記3:最終受付は午後7時30分です。午後7時30分を過ぎるとマイナンバーカードをお渡しできなくなりますのでご注意ください
臨時交付窓口の予約方法
浦安市個人番号カード受取ネット予約システムから予約
臨時交付窓口の予約は、浦安市個人番号カード受取ネット予約システムからできます。24時間いつでも予約が可能で便利ですので、ぜひネット予約をご利用ください。
交付窓口の選択画面でご希望の窓口を選択して予約してください。
電話予約
市民課へ、お電話で予約してください。
電話番号:047-712-6249
受付時間:月曜日から金曜日・日曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日を除く)
注記:予約は先着順です。予約ができるのは、交付希望日の2業務日前までです。予約枠には限りがありますので、予約の状況によってはご希望の日時をお取りいただけない場合があります
マイナンバーカードの受け取り方法
マイナンバーカードの交付予約をし、予約日当日に直接市民課へおいでください。
受け取りに必要なものは下記リンク先をご覧ください。
交付場所
浦安市役所1階 市民課
問い合わせ
市民課 住民異動係 電話:047-712-6249
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所1階)
電話:047-712-6267
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。