ロタウイルス感染症
令和2年10月1日よりロタウイルス感染症予防接種が定期接種となります
ロタウイルス感染症について
ロタウイルス感染症は年齢にかかわらず何度も感染しますが、初感染時が最も重症で、その後感染を繰り返すにつれて軽症化し、症状がみられない不顕性感染も多くみられます。5歳未満の乳幼児に発症が多くみられます。
主な症状は急性胃腸炎で、急激な嘔吐と水様性の下痢便を頻回に排泄し、発症者の3割から5割程度に発熱症状がみられます。また、嘔吐、下痢に伴う脱水やけいれん、腎不全、脳症などの合併症により、入院治療にいたるケースがあります。
対象者
令和2年8月1日以降に生まれ、ワクチンの種類ごとに以下の接種期間内にある方
- ロタリックス(1価)を接種する場合:出生6週0日後から24週0日後
- ロタテック(5価)を接種する場合:出生6週0日後から32週0日後
ロタウイルスワクチンは2種類ありますが、同様の効果があります。
注記:出生6週0日後とは、生まれてから6回目の生まれた日と同じ曜日の日です。
注記:標準接種開始年齢は、生後2カ月からとなります。予診票は、生後2カ月になる月の月初にお送りします。
注記:浦安市から転出した方は、浦安市の予診票での予防接種は受けられません。転入先の予防接種担当窓口にお問い合わせください。
接種回数と接種方法
ワクチンにより接種回数や接種量が異なるため、原則として接種完了まで、最初に受けたワクチンと同じワクチンを接種してください。いずれのワクチンも、初回接種は出生14週6日後までに受けてください。
- ロタリックス(1価)
接種回数:2回接種
接種方法:経口接種
1回目接種日から27日以上あけて2回目を接種する。2回目は出生24週0日後までに接種する。 - ロタテック(5価)
接種回数:3回接種
接種方法:経口接種
1回目接種日から27日以上あけて2回目を接種する。2回目接種日から27日以上あけて3回目を接種する。
3回目は出生32週0日後までに接種する。
注記:令和2年10月1日より前にロタウイルスワクチンを接種した場合は、定期予防接種(公費)とはなりませんのでご注意ください。
実施場所
市指定の医療機関で実施
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
母子保健課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。