エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 子育て・教育 > 子育て支援・手当・予防接種 > 乳幼児の予防接種・健康 > 子どもの予防接種 > 4種混合(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ)


ここから本文です。

4種混合(百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ)

ページID K1000832 更新日  令和3年4月1日  印刷

ジフテリア

ジフテリア菌の飛沫感染で起こります。症状は高熱、のどの痛み、犬吠様のせき、嘔吐などで偽膜と呼ばれる膜ができて窒息死することもあります。発病2から3週間後には菌の出す毒素によって心筋障害や神経まひを起すことがあるため注意が必要です。

百日せき

百日せき菌の飛沫感染で起こります。普通のかぜのような症状ではじまり、続いてせきがひどくなり、顔を真っ赤にして連続的にせき込むようになります。せきのあと急に息を吸い込むので、笛を吹くような音が出ます。熱は通常出ません。乳幼児はせきで呼吸ができず、くちびるが青くなったり(チアノーゼ)、けいれんが起きるあるいは突然呼吸がとまってしまうことなどがあります。肺炎や脳症などの重い合併症を起こしやすく、新生児や乳児では命を落とすこともあります。

破傷風

ヒトからヒトへ感染するのではなく、土の中にいる菌が、傷口からヒトの体内へ入ることによって感染します。菌が体の中で増えると、菌の出す毒素のために、筋肉の強直性けいれんを起こします。最初は口が開かなくなるなどの症状が気付かれ、やがて全身の強直性けいれんを起こすようになり、治療が遅れると死に至ることもある病気です。

ポリオ(急性灰白髄炎)

「小児まひ」と呼ばれ、我が国でも1960年代前半までは流行を繰り返していました。口から入ったポリオウイルスは咽頭や小腸の細胞で増殖します。小腸の細胞ではウイルスは4から35日間(平均7から14日間)増殖するといわれています。増殖したウイルスは便中に排泄され、再びヒトの口に入り抵抗力(免疫)をもっていないヒトの腸内で増殖し、ヒトからヒトへ感染します。感染すると100人中5から10人は、かぜ様の症状があり、発熱を認め、続いて頭痛、嘔吐があらわれます。また、感染した人の中で、約1,000人から2,000人に1人の割合で手足のまひを起します。一部の人には、そのまひが永久に残ります。まひ症状が進行し、呼吸困難により死亡することもあります。

対象
生後3か月から7歳6か月になるまで
標準的な受け方
  • 1期初回接種:20日から56日間隔で3回
  • 1期追加接種:1期初回3回接種終了後12か月から18か月の間に1回
注記:生後2か月ごろに個別通知。追加接種は通知しませんので初回接種後、忘れずに受けるようにしましょう
接種方式
個別接種

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

母子保健課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る