メール交換の有料サービス(サクラサイト商法)
相談事例1
ある日、知らない人からメールが届いた。メールの内容は、自分を金銭的に支援したいというものだった。お金がもらえるならと、記載されていたURLのサイトに登録をして、やりとりを始めた。
最初はポイントが付与されていたので無料でメールのやり取りができた。しかし、お金を受け取る方法など、具体的な話になるとポイントが足りなくなり、購入しないとメールが続けられないので、その都度ポイントを購入した。
お金を受け取りたい一心で、気付くとサイト利用料を合計30万円ほど、コンビニ決済で支払ってしまっていた。
相談事例2
SNS交流サイトで、芸能人のマネージャーを名乗る人から「芸能人の相談に乗ってくれれば謝礼を渡す」とメールが届いた。アドレス交換後、芸能人を名乗る本人からもメールが来たので相談に乗った。
謝礼を受け取る段階になると、メールのやり取りが有料になり、クレジット決済で高額なサイト利用料を支払ってしまった。
相談員のアドバイス
この手口は「サクラサイト商法」の事例です。サクラサイトとは、サイト業者に雇われたサクラと呼ばれる人が、異性や芸能人のマネージャー、資産家などになりすまして、消費者を巧みにサイトに誘導し、メール交換などの有料サービスを利用させ、その度に利用料の支払いを続けさせるサイトを言います。
冷静に考えれば到底ありえない話ですが、サクラの巧みな言葉に惑わされ、社会経験の浅い若者だけでなく、主婦や高齢者も利用料を支払ってしまっています。サイト運営業者の住所などを特定することは簡単ではなく、返金が困難です。
身に覚えのないメールは開けない、文中にあるURLは押さない、早めに家族や信頼できる人に相談するなどの対策が必要です。不安に感じたら、お気軽に消費生活センターにもご相談ください。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消費生活センター
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所10階)
電話:047-390-0086
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。