エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 市政情報 > 市民の声(広聴) > Uモニ > Uモニアンケート結果一覧 > Uモニアンケート結果一覧(令和5年度) > 第152回 防災行政無線に関するアンケート集計結果および分析


ここから本文です。

第152回 防災行政無線に関するアンケート集計結果および分析

ページID K1041543 更新日  令和5年12月28日  印刷

担当課
総務部 危機管理課
登録者数
1,486人
実施期間
令和5年10月24日(火曜日)から10月30日(月曜日)
回答者数(回答率)
838人(56.4%)

回答者の属性

年齢

年代

回答者数

比率

10代 1人 0.1%
20代 14人 1.7%
30代 48人 5.7%
40代 169人 20.2%
50代 274人 32.7%
60代 180人 21.5%
70代 115人 13.7%
80代以上 37人 4.4%

性別

性別 回答者数 比率
男性 382人 45.6%
女性 456人 54.4%

設問と回答

設問1

スマートフォンまたはタブレット端末を所有していますか。

回答者数838人

回答内容 回答件数 比率
所有している(片方、もしくは両方) 810件 97%
両方とも所有していない 28件 3%

分析

「所有している」と回答したモニターが97%であり、ほとんどのモニターがスマートフォンまたはタブレット端末を所有していることがわかりました。

設問2

防災行政無線の屋外スピーカーをご存じですか。

回答者数838人

回答内容 回答件数 比率
知っている 776件 93%
知っているが聞いていない 30件 4%
知らなかった 32件 4%

分析

「知っている」と回答した人が93%であり、多くのモニターが防災行政無線の屋外スピーカーについて認知していることがわかりました。

設問3

屋外スピーカーから流れる放送内容は、屋外、ご自宅内でどのように聞こえていますか。それぞれ一つずつ選択してください。

回答者数776人

屋外での聞こえ方
回答内容 回答件数 比率
はっきり聞こえて、内容が理解できる 390件 50%
聞こえるが、内容は聞きとりにくい 320件 41%
聞こえにくい 44件 6%
わからない 22件 3%
ご自宅内での聞こえ方
回答内容 回答件数 比率
はっきり聞こえて、内容が理解できる

138件

18%

聞こえるが、内容は聞きとりにくい

368件

47%

聞こえにくい

250件

32%

わからない

20件

3%

分析

屋外では「はっきり聞こえて、内容が理解できる」と回答したモニターは50%である一方、屋内では18%にとどまるという結果になりました。

また、屋内においては、「聞こえるが、内容は聞き取りにくい」および「聞こえにくい」と回答したモニターの合計が79%となりました。

設問4

防災行政無線を防災ラジオで聞いたことがありますか。

回答者数838人

回答内容 回答件数 比率
聞いたことがある 144件 14%
あることは知っているが聞いていない 200件 24%
知らなかった・持っていない 524件 63%

分析

防災ラジオを「知らなかった・持っていない」と回答したモニターが63%と最も多く、防災ラジオで防災無線の放送を「聞いたことがある」と回答したモニターは14%にとどまりました。

設問5

防災ラジオの放送内容はどのように聞こえていますか。

回答者数114人

回答内容 回答件数 比率
はっきり聞こえる 31件 27%
ノイズがあるが、普通に聞こえる 36件 32%
聞こえにくい 26件 23%
防災ラジオをもっていない 11件 10%
わからない 10件 9%

分析

防災ラジオを聞いたことがあると回答したモニターのうち、27%のモニターが「はっきり聞こえる」、32%のモニターが「ノイズがあるが、普通に聞こえる」と回答しました。

一方で、「聞こえにくい」と回答したモニターは23%でした。

設問6

市からの防災情報を収集するための手段として、防災行政無線テレフォンサービスを利用したことがありますか。

回答者数838人

回答内容 回答件数 比率
利用したことがある 32件 4%
知っているが、利用したことはない 81件 10%
知らなかった 725件 87%

分析

「知らなかった」と回答したモニターが87%であり、多くのモニターがテレフォンサービスについて認知していなかったことがわかりました。

設問7

引き続き「テレフォンサービス」を利用したいと思いますか。また、利用したことがない場合、今後利用してみたいと思いますか。

回答者838人

回答内容 回答件数 比率
引き続き利用したい 25件 3%
利用したことはないが、今後利用してみたい 261件 31%
利用しない 334件 40%
わからない 218件 26%

分析

3%のモニターが「引き続き利用したい」、31%のモニターが「利用したことはないが、今後利用してみたい」と回答した一方で、40%のモニターが「利用しない」と回答しました。テレフォンサービスについて、一定程度の需要があることがわかりました。

設問8

ほかに、市からの防災情報を収集するため、どのような手段を利用したことがありますか。それぞれ一つずつ選択してください。

回答者数838人

浦安市公式ホームページの利用
回答内容 回答件数 比率
利用したことがある 577件 69%
知っているが、利用したことはない 188件 22%
知らなかった 73件 9%
重要なお知らせ配信サービス(Eメール・LINE)の利用
回答内容 回答件数 比率
利用したことがある

538件

64%

知っているが、利用したことはない

111件

13%

知らなかった

189件

23%

Yahoo!防災速報の利用
回答内容 回答件数 比率
利用したことがある

395件

47%

知っているが、利用したことはない

173件

21%

知らなかった

270件

32%

X(旧Twitter)の利用
回答内容 回答件数 比率
利用したことがある

244件

29%

知っているが、利用したことはない

248件

30%

知らなかった

346件

41%

分析

「浦安市公式ホームページ」と回答したモニターが69%と最も多く、続いて「重要なお知らせ配信サービス」が64%、「Yahoo!防災速報」が47%、「X(旧Twitter)」が29%という結果になりました。多くのモニターがさまざまな手段で防災情報を入手していることがわかりました。

設問9

防災ラジオで放送している防災・行政情報、災害情報をスマートフォンやタブレット端末から利用できる「防災アプリ」を導入した場合、利用したいと思いますか。

回答者数838人

回答内容 回答件数 比率
利用したい 591件 71%
利用しない 88件 11%
わからない 159件 19%

分析

71%のモニターが「利用したい」と回答し、多くのモニターが防災アプリを利用したいと思っていることがわかりました。

設問10

防災行政無線で放送している内容をあらかじめ登録した電話番号・FAX番号に送信することで、放送内容を確認できるような「電話・FAX自動通知サービス」を導入した場合、利用したいと思いますか。

回答者数838人

回答内容 回答件数 比率
利用したい 205件 24%
利用しない 429件 51%
わからない 204件 24%

分析

「利用したい」と回答したモニターが24%なのに対し、「利用しない」と回答したモニターは51%に上りました。

設問11

「テレフォンサービス」や「防災アプリ」、「電話・FAX自動通知サービス」などさまざまな情報配信手段が考えられますが、市がそれらの手段を導入した場合、防災ラジオを利用したいと思いますか【複数回答可】

回答者数838人

回答内容 回答件数 比率
利用したい 152件 18%
利用したことはないが、今後利用してみたい 144件 17%
「テレフォンサービス」を利用するため、防災ラジオは利用しない 45件 5%
「防災アプリ」を利用するため、防災ラジオは利用しない 386件 46%
「電話・FAX自動通知サービス」を利用するため、防災ラジオは利用しない 38件 5%
わからない 138件 16%
その他 48件 6%

分析

防災ラジオを「利用したい」または「今後利用してみたい」と回答したモニターがそれぞれ18%、17%であるのに対し、「防災アプリを利用するため、防災ラジオは利用しない」と回答したモニターは46%に上りました。防災ラジオの代替手段としての防災アプリの需要の高さがわかりました。

設問12

その他、本市の防災行政無線に関して、ご意見やご要望がありましたら、ご自由にお書きください。

回答

防災行政無線に関して、838人中287人(34%)のモニターからご意見をいただきました。

防災行政無線屋外スピーカーの音量の大きさや、聞き取りづらさに関するご意見が多く寄せられました。

また、「屋外スピーカーだけでなく、メールやLINEなどをもっと活用してほしい」といったご意見や、「災害時は通信手段が遮断される可能性があるので、複数の通信手段があるとよい」などのご意見も見られました。

まとめ

今回のアンケートでは、防災行政無線からの放送が聞こえにくいと感じている方が約半数いるということがわかりました。

また、多くの方がさまざまな手段を用いて防災情報を入手しており、防災アプリといった新たな情報伝達手段について非常に関心が高いことがわかりました。

お寄せいただいた貴重なご意見を生かし、市民の皆様に確実に防災情報が伝達できるシステムの構築を目指してまいります。


モニターの皆さん、アンケートにお答えいただきましてありがとうございました。皆さんのご意見は、今後の市政運営の参考にさせていただきます。

今後も、Uモニへのご協力をお願いします。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る