エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 観光 > 郷土博物館のご案内 > 屋外展示場「浦安のまち」 > のり製造場


ここから本文です。

のり製造場

ページID K1002067 更新日  令和5年8月25日  印刷

のり製造場の画像

郷土博物館ののり製造場は、木材を組みトタンで囲った簡単な小屋です。浦安では「セイゾウバ」などと呼ばれていました。養殖場から摘んできた生のりを刻み、のりをすく作業を行いました。自家用ののり干し場(田んぼなど)がある家は、干し場のそばに家を建てました。しかし、干し場のない家では、自分の家のそばに建て、のりにすいてから、借りている干し場へ運んで干しました。


写真:のり養殖再現の様子

のり製造場には、のりの道具一式が置いてありました。そのため、住む家には鍵をかけない漁師も、大切な財産であるのり道具が置いてある製造場には、簡単な鍵をかけていました。

また、のり製造には真水が不可欠でした。そのため、製造場の近くに井戸を設けた家もありました。しかし、浦安の井戸は塩辛いことが多かったので、せき(用水路)や川の水を使うこともあったそうです。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

郷土博物館
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番7号
電話:047-305-4300 ファクス:047-305-7744
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る