第166回 市内商店会のあり方に関するアンケート集計結果および分析
- 担当課
- 市民経済部 商工観光課
- 登録者数
- 1,783人
- 実施期間
- 令和6年11月29日(金曜日)から12月5日(木曜日)
- 回答者数(回答率)
- 995人(55.8%)
回答者の属性
年齢
年代 | 回答者数 | 比率 |
---|---|---|
10代 | 3人 | 0.3% |
20代 | 15人 | 1.5% |
30代 | 65人 | 6.5% |
40代 | 170人 | 17.1% |
50代 | 304人 | 30.6% |
60代 | 243人 | 24.4% |
70代 | 151人 | 15.2% |
80代 | 44人 | 4.4% |
性別
性別 | 回答者数 | 比率 |
---|---|---|
男性 | 466人 | 46.8% |
女性 | 529人 | 53.2% |
設問と回答
設問1
普段主にどこで買い物をしていますか。
回答者数995人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
1.市内のスーパー |
822件 | 82.6% |
2.市内のショッピングモール | 84件 | 8.4% |
3.市内のコンビニエンスストア | 15件 | 1.5% |
4.市内のドラッグストア | 14件 | 1.4% |
1から4を除く市内の商店 | 2件 | 0.2% |
市外の店舗 | 11件 | 1.1% |
インターネットショッピング | 24件 | 2.4% |
宅配サービス | 19件 | 1.9% |
その他 | 4件 | 0.4% |
分析
「市内のスーパー」と回答したモニターが82.6%という結果となり、多くのモニターが市内のスーパーで買い物をしていることがわかりました。
設問2
主に買い物をする場所への移動手段を教えてください。
回答者数952人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
徒歩 | 379件 | 39.8% |
自転車 | 257件 | 27.0% |
自動車 | 296件 | 31.1% |
バイク(原付含む) | 4件 | 0.4% |
バス | 12件 | 1.3% |
鉄道 | 1件 | 0.1% |
タクシー | 0件 | 0% |
その他 | 3件 | 0.3% |
分析
「徒歩」と回答したモニターが39.8%と最も多く、次に「自動車」が31.1%、「自転車」が27.0%という結果となりました。
設問3
主に買い物をする場所への移動時間(片道)を教えてください。
回答者数952人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
5分以内 | 194件 | 20.4% |
5分から10分 | 478件 | 50.2% |
10分から20分 | 246件 | 25.8% |
20分から30分 | 21件 | 2.2% |
30分以上 | 13件 | 1.4% |
分析
「5から10分」と回答したモニターが50.2%と最も多く、次に「10から20分」が25.8%、「5分以内」が20.4%という結果となり、多くのモニターが買い物をする場所への移動時間が10分以内であることがわかりました。
設問4
普段買い物をする際に不便を感じることがありますか。
回答者数995人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
不便を感じる | 69件 | 6.9% |
少し不便を感じる | 223件 | 22.4% |
不便を感じない | 703件 | 70.7% |
分析
「不便を感じない」と回答したモニターが70.7%と最も多く、多くのモニターが買い物に対し、不便を感じていないことがわかりました。一方で29.3%のモニターが不便を感じていることがわかりました。
設問5
不便を感じる理由を教えてください【3つまで選択可】
回答者数292人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
近くに買い物できるお店がない | 83件 | 28.4% |
重たいものを持った際に持って帰るのが大変 | 171件 | 58.6% |
近くの店舗の鮮度、品揃えが悪い | 68件 | 23.3% |
店舗までの交通手段が不便 | 60件 | 20.5% |
買い物に行くことが体力的にきつい | 20件 | 6.8% |
近くの店舗の営業日や営業時間が合わない | 19件 | 6.5% |
家族などに店舗までの送迎を頼むため、行きたいときに買い物に行けない | 10件 | 3.4% |
その他 | 50件 | 17.1% |
分析
問4で「不便を感じる」、「少し不便を感じる」と回答したモニターに対し、その理由を聞いたところ、「重たいものを持った際に持って帰るのが大変」と回答したモニターが58.6%と最も多く、次に「近くに買い物できるお店がない」と回答したモニターが28.4%という結果となり、買い物に対し、不便を感じているモニターの多くは、移動手段や買い物をする場所までの移動距離に不便を感じていることがわかりました。
設問6
普段最も利用している決済手段を教えてください。
回答者数995人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
現金 | 251件 | 25.2% |
クレジットカード | 503件 | 50.6% |
デビットカード | 5件 | 0.5% |
電子マネー(プリペイド・交通系ICカード) | 89件 | 8.9% |
スマートフォン決済(2次元コード・バーコード決済) | 147件 | 14.8% |
分析
「クレジットカード」と回答したモニターが50.6%と最も多く、次に「現金」と回答したモニターが25.2%、「スマートフォン決済(2次元コード・バーコード決済)」と回答したモニターが14.8%という結果となり、キャッシュレス決済を利用する割合が多くなっていることがわかりました。
設問7
市内に商店会連合会や商店会(浦安駅前商店会、堀江フラワー通り会など)があるのをご存じですか。
回答者数995人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
知っている | 765件 | 76.9% |
知らない | 230件 | 23.1% |
分析
「知っている」と回答したモニターが76.9%であり、多くのモニターが市内に商店会連合会や商店会を知っていることがわかりました。
設問7-2
商店会連合会・商店会を知ったきっかけを教えてください。
回答者数765人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
イベント(百縁商店街・スクラッチチャンスなど)で知った | 156件 | 20.4% |
敬老祝い品事業で知った。 | 15件 | 2.0% |
通った時に知った(街路灯やアーチなど) | 230件 | 30.1% |
インターネット・SNS(X・Instagramなど)で知った | 13件 | 1.7% |
新聞・地域のミニコミ紙で知った | 162件 | 21.2% |
家族・知人・友人などから聞いた | 30件 | 3.9% |
昔から利用していて知っていた | 132件 | 17.3% |
その他 | 27件 | 3.5% |
分析
問7で商店会を「知っている」と回答したモニターに対し、そのきっかけを聞いたところ、「通った時に知った(街路灯やアーチなど)」と回答したモニターが30.1%と最も多く、次に「新聞・地域のミニコミ紙で知った」と回答したモニターが21.2%、「イベント(百縁商店街・スクラッチチャンスなど)で知った」が20.4%という結果となり、多くのモニターがイベントやイベント開催時のミニコミ紙などをきっかけに商店会を知ったことがわかりました。
設問7-3
市内の商店会にあるお店の利用状況を教えてください。
回答者数765人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
ほぼ毎日利用している | 3件 | 0.4% |
週に1日以上利用している | 20件 | 2.6% |
月に1から2日程度利用している | 71件 | 9.3% |
年に数回程度利用している | 191件 | 25.0% |
利用していない | 480件 | 62.7% |
分析
問7で商店会を「知っている」と回答したモニターに対し、商店会の利用状況を聞いたところ、「利用していない」と回答したモニターが62.7%となり、多くのモニターが商店会を知っている一方で利用していない割合が半数以上であることがわかりました。
設問7-4
市内の商店会にあるお店を利用する理由を教えてください。【3つまで選択可】
回答者数285人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
アクセスがよい・近くにある | 61件 | 21.4% |
地元のお店を大切にしたい | 124件 | 43.5% |
店主・店員と仲がいい | 24件 | 8.4% |
安全・安心で信頼できる | 21件 | 7.4% |
そこでしか買えない・提供していないものがある | 139件 | 48.8% |
お得な商品がある | 22件 | 7.7% |
品揃えが充実している | 6件 | 2.1% |
商品・サービスの質がいい | 27件 | 9.5% |
その他 | 23件 | 8.1% |
分析
問7-3で商店会を「利用している」と回答したモニターに対し、利用する理由を聞いたところ、「そこでしか買えない・提供していないものがある」と回答したモニターが48.8%と最も多く、次に「地元のお店を大切にしたい」と回答したモニターが43.5%、「アクセスがよい・近くにある」と回答したモニターが21.4%という結果となり、そこでしか買えないものや、買い物環境の良さを理由に利用していることがわかりました。
設問7-5
市内の商店会を利用しない理由を教えてください。【3つまで選択可】
回答者数480人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
アクセスが悪い・近くにない | 389件 | 81.0% |
駐車場がない | 146件 | 30.4% |
営業時間が合わない | 32件 | 6.7% |
価格が高い | 54件 | 11.3% |
品揃えが少ない | 77件 | 16.0% |
商品・サービスが合わない | 64件 | 13.3% |
電子マネーなどキャッシュレス決済に対応していない | 16件 | 3.3% |
休憩場所がない | 2件 | 0.4% |
授乳室などがなく、子どもを連れて利用できない | 1件 | 0.2% |
インターネットショッピングを利用する | 14件 | 2.9% |
その他 | 48件 | 10.0% |
分析
問7-3で商店会を「利用していない」と回答したモニターに対し、利用しない理由を聞いたところ、「アクセスが悪い・近くにない」と回答したモニターが81.0%と最も多く、次に「駐車場がない」と回答したモニターが30.4%という結果となり、利用していない理由についても買い物環境が関係していることがわかりました。
設問8
あなたが考える商店会に期待することを教えてください。【3つまで選択可】
回答者数995人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
イベントなどの実施 | 272件 | 27.3% |
多様な商店が集まること | 480件 | 48.2% |
移動販売や定期的なマルシェ(市場)の開催 | 315件 | 31.7% |
インターネットショッピングの実施 | 52件 | 5.2% |
地域経済の活性化や雇用の促進 | 153件 | 15.4% |
気軽に買い物できる場所 | 427件 | 42.9% |
安全・安心なまちづくりへの寄与 | 115件 | 11.6% |
地域の情報発信 | 119件 | 12.0% |
高齢者世帯への支援 | 144件 | 14.5% |
子育て世帯への支援 | 63件 | 6.3% |
地域活動への参加などの地域コミュニティーの担い手 | 120件 | 12.1% |
その他 | 64件 | 6.4% |
分析
「多様な商店が集まること」と回答したモニターが48.2%と最も多く、次に「気軽に買い物できる場所」と回答したモニターが42.9%、「移動販売や定期的なマルシェ(市場)の開催」と回答したモニターが31.7%という結果となりました。
多様な商店が集まることや、買い物環境の良さ、移動販売やマルシェ(市場)などの開催を求められていることがわかりました。
設問8-2
商店会で実施して欲しいイベントを教えてください。【3つまで選択可】
回答者数272人
回答内容 | 回答件数 | 比率 |
---|---|---|
安売り・特売などの販促イベント | 163件 | 59.9% |
子どもを連れていき楽しめるイベント | 69件 | 25.4% |
飲み歩き・食べ歩きイベント | 143件 | 52.6% |
屋外の店舗で商品の購入、飲食ができるストリートテラス | 102件 | 37.5% |
名産品・物産展 | 102件 | 37.5% |
イルミネーション | 26件 | 9.6% |
ハロウィン・クリスマスなどの季節感のあるイベント | 43件 | 15.8% |
ノスタルジックな街並みを演出するイベント | 28件 | 10.3% |
市内スポーツ団体との共同イベント | 11件 | 4.0% |
その他 | 4件 | 1.5% |
分析
問8で商店会に期待することとして、「イベントなどの実施」と回答したモニターに対し、実施してほしいイベントについて聞いたところ、「安売り・特売などの販促イベント」と回答したモニターが59.9%と最も多く、次に「飲み歩き・食べ歩きイベント」と回答したモニターが52.6%、「屋外の店舗で商品の購入、飲食ができるストリートテラス」および「名産品・物産展」と回答したモニターがともに37.5%という結果となりました。
設問9
市内の商店会に関するご意見やご要望がありましたら、ご自由にお書きください。
回答
市内の商店会について、995人中359人(36.1%)のモニターからご意見をいただきました。
商店会には「移動販売の実施や新鮮な食材の販売などをしてほしい」、「もっとイベントの開催をしてほしい」などのご要望が多く見られました。
また、「商店会の存在をもっと情報発信すべき」、「駐車場がないと利用しづらい」などのご意見も多くいただきました。
まとめ
今回のアンケート結果では、多くの方が、主に買い物をする場所への移動時間が10分以内であり、買い物環境に対し不便を感じていないとする回答が得られました。一方で、居住地域によっては近くに買い物できるお店がないことや、重たいものを持った際に持って帰るのが大変なため、不便を感じる、少し不便に感じていると回答された方が多いことがわかりました。
また、市内に商店会があることを知っているものの、居住地域によっては、アクセスが悪いことや、近くにないことから、利用していないことがわかりました。
利用している方からは、地元のお店を大切にしたい、そこでしか買えないものがあるといった意見もありました。
今回のアンケートを参考に、引き続き、商店会連合会や商店会と協議を重ね、今後の商業振興施策に生かしてまいります。
モニターの皆さん、アンケートにお答えいただきましてありがとうございました。皆さんのご意見は、今後の市政運営の参考にさせていただきます。
今後も、Uモニへのご協力をお願いします。
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。