エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 市政情報 > 選挙 > 投票 > 引っ越したときの投票


ここから本文です。

引っ越したときの投票

ページID K1003190 更新日  平成23年9月9日  印刷

投票は、選挙権を持ち、かつ選挙人名簿に登録されていることが前提です。引っ越しをした場合は、転入届をした後3カ月以上(届け出を受理された日から3カ月以上)住み続けることで、転入先の市区町村の選挙人名簿に登録され、投票ができるようになります。それまでの間は、選挙の種類によって投票できる場合や場所が異なります。

国政選挙(衆議院選挙・参議院選挙)の場合

転居先が国内である限り、転居先の市区町村の選挙人名簿に登録されるまでの間、原則として旧住所地の市区町村で投票ができます。ただし、転出日から4カ月を超える場合には、旧住所地でも投票ができなくなります。

都道府県選挙(都道府県知事選挙・議員選挙)の場合

転居先が同一の都道府県内(本市の場合は千葉県内のみ)の場合は、転居先の市区町村の選挙人名簿に登録されるまでの間、原則として旧住所地の市区町村で投票ができます。ただし、投票や不在者投票の請求の際は、各市区町村で発行する「引き続きその都道府県内に住所を有していることの証明書」を提示するか、または引き続き千葉県内に住所を所有していることの確認調査を希望する旨を投票管理者に申請してその確認を受けることが必要です。

注記:「引き続きその都道府県内に住所を有していることの証明書」は住民基本台帳または住基ネットのデータを使用して発行されますので、転入先・転出元のいずれの市区町村でも発行します(無料)。なお、異なる都道府県へ転出した場合は、転出先の市区町村の選挙人名簿に新たに登録されるまでの間、投票はできません。

市区町村選挙(市区町村長選挙・議員選挙)の場合

転居先が同一の市区町村内の場合は、引き続き同じ選挙人名簿に登録されているので投票ができます。ただし、転居時期により、投票場所が旧住所の投票所となる場合と、新住所の投票所となる場合があります。
なお、異なる市区町村へ転出した場合は、転出先の市区町村の選挙人名簿に登録されるまでの間、投票はできません。

選挙の種類や転出・転入時期などにより投票の可否や場所が異なります。詳しくは、お住まいの市区町村の選挙管理委員会へお問い合わせください

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所10階)
電話:047-712-6672 ファクス:047-381-8855
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る