エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 市政情報 > 広報 > プレスリリース > 令和6(2024)年度 > 令和7年市議会第1回定例会について(令和7年1月21日)


ここから本文です。

令和7年市議会第1回定例会について(令和7年1月21日)

ページID K1044470 更新日  令和6年11月22日  印刷

次のとおり令和7年市議会第1回定例会を開催します。なお、令和7年市議会第1回定例会には、31議案・1諮問を上程する予定です。

招集告示
1月21日(火曜日)
招集
1月28日(火曜日)

議案の概要

議案第1号 専決処分の承認を求めることについて(令和6年度浦安市一般会計補正予算(第5号))

国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業を早急に実施するため、一般会計歳入歳出予算の補正について専決処分したので報告し、承認を求めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第2号 専決処分の承認を求めることについて(令和6年度浦安市一般会計補正予算(第6号))

救急医療体制の維持及び確保に資する取り組みを早急に実施するため、一般会計歳入歳出予算の補正について専決処分したので報告し、承認を求めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第3号 令和6年度浦安市一般会計補正予算(第7号)

歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ20億2,305万円を追加し、歳入歳出予算の総額を883億4,219万円とするものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第4号 令和6年度浦安市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)

歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2億5,899万円を減額し、歳入歳出予算の総額を125億2,783万円とするものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第5号 令和6年度浦安市墓地公園事業特別会計補正予算(第2号)

歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,323万円を減額し、歳入歳出予算の総額を3億5,898万円とするものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第6号 令和6年度浦安市介護保険特別会計補正予算(第2号)

保険事業勘定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億1,507万円を追加し、歳入歳出予算の総額を82億827万円とするものです。

介護サービス事業勘定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ182万円を減額し、歳入歳出予算の総額を11億6,504万円とするものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第7号 令和6年度浦安市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)

歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ7,632万円を追加し、歳入歳出予算の総額を23億5,970万円とするものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第8号 令和6年度浦安市下水道事業会計補正予算(第2号)

収益的収入の予定額を41億2,106万円とし、収益的支出の予定額を40億960万円と定め、資本的収入の予定額を8億6,712万円とし、資本的支出の予定額を14億8,645万円と定めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第9号 令和7年度浦安市一般会計予算

歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ830億円と定めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第10号 令和7年度浦安市国民健康保険特別会計予算

歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ123億8,200万円と定めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第11号 令和7年度浦安市墓地公園事業特別会計予算

歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ5億9,400万円と定めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第12号 令和7年度浦安市介護保険特別会計予算

保険事業勘定の歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ85億8,800万円と定めるものです。

介護サービス事業勘定の歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ12億8,400万円と定めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第13号 令和7年度浦安市後期高齢者医療特別会計予算

歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ24億500万円と定めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第14号 令和7年度浦安市下水道事業会計予算

収益的収入の総額は、44億3,700万円とし、収益的支出の総額は、44億3,300万円と定めるものです。

資本的収入の総額は、13億2,100万円とし、資本的支出の総額は、19億3,600万円と定めるものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第15号 浦安市知的障がい者地域活動支援センターの設置及び管理に関する条例の制定について

施設の名称及び事業を改めるとともに、規定の整備を行うため、浦安市障がい者等一時ケアセンターの設置及び管理に関する条例の全部を改正するものです。

(問い合わせ:障がい事業課)

議案第16号 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について

刑法等の一部を改正する法律の施行に伴い、関係条例の規定の整理を行うため、制定するものです。

(問い合わせ:法務文書課)

議案第17号 浦安市一般職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について

一般職職員の給料月額の改定、昇給の制度の改定、配偶者に係る扶養手当の廃止及び子に係る扶養手当の額の改定、管理職員特別勤務手当の制度の改定並びに定年前再任用短時間勤務職員に係る住居手当の支給を行うため、所要の改正を行うものです。

(問い合わせ:人事課)

議案第18号 浦安市手数料条例の一部を改正する条例の制定について

狂犬病予防法関係手数料のうち狂犬病予防注射に係る手数料の額を改め、脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴い、建築基準法関係手数料、都市の低炭素化の促進に関する法律関係手数料及び建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律関係手数料の区分及び額を改めるとともに、その他所要の改正を行うものです。

(問い合わせ:財政課)

議案第19号 浦安市附属機関の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

スタートアップ支援事業審査委員会を設置するため、所要の改正を行うものです。

(問い合わせ:商工観光課)

議案第20号 浦安市立保育所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

引用条項を改めるため、改正を行うものです。

(問い合わせ:保育幼稚園課)

議案第21号 浦安市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例の制定について

家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第61号)の改正に準じ、本市における家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を改めるとともに、その他所要の改正を行うものです。

(問い合わせ:保育幼稚園課)

議案第22号 浦安市宅地開発事業等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について

規定の整理を行うため、改正を行うものです。

(問い合わせ:都市計画課)

議案第23号 浦安市障がい者福祉センターの設置及び管理に関する条例を廃止する条例の制定について

障がい者福祉センターを、公の施設として扱わずに運営することとするため、制定するものです。

(問い合わせ:障がい事業課)

議案第24号 契約の締結について(舞浜小学校校舎建築改修工事)

舞浜小学校校舎建築改修工事を行うための工事請負契約について、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:教育施設課)

議案第25号 契約の締結について(舞浜小学校校舎電気設備改修工事)

舞浜小学校校舎電気設備改修工事を行うための工事請負契約について、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:教育施設課)

議案第26号 契約の締結について(見明川小学校他2校普通教室等空調設備改修工事)

見明川小学校他2校普通教室等空調設備改修工事を行うための工事請負契約について、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:教育施設課)

議案第27号 契約の締結について(日の出小学校・日の出南小学校普通教室等空調設備改修工事)

日の出小学校・日の出南小学校普通教室等空調設備改修工事を行うための工事請負契約について、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:教育施設課)

議案第28号 契約の締結について(明海小学校・高洲北小学校普通教室等空調設備改修工事)

明海小学校・高洲北小学校普通教室等空調設備改修工事を行うための工事請負契約について、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:教育施設課)

議案第29号 契約の変更について(シンボルロード外街路灯更新工事(第1工区))

シンボルロード外街路灯更新工事(第1工区)の請負契約の変更について、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:道路政策管理課)

議案第30号 契約の変更について(シンボルロード外街路灯更新工事(第2工区))

シンボルロード外街路灯更新工事(第2工区)の請負契約の変更について、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:道路政策管理課)

議案第31号 市道路線の認定について

市道路線の認定を行うため、道路法第8条第2項の規定により、議決を求めるものです。

(問い合わせ:道路政策管理課)

諮問第1号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて

浦安市人権擁護委員の任期満了(令和7年6月30日)に伴い、候補者の推薦をするものです。

(問い合わせ:多様性社会推進課)

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

総務課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6114
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る