エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 健康・福祉・保険 > 障がい者支援 > 障がい者への手当・年金や税などの減額・免除 > 難病者見舞金


ここから本文です。

難病者見舞金

ページID K1016658 更新日  令和7年2月10日  印刷

浦安市では、難病者の方へ見舞金を支給しています。

対象

下記の千葉県特定医療費(指定難病)などの受給者証をお持ちの方が対象となります。

  • 千葉県特定医療(指定難病)受給者証
  • 千葉県小児慢性特定疾病医療受給者証
  • 千葉県先天性血液凝固因子障害等受給者証
  • 特定疾患医療受給者証をお持ちの方

なお、下記のいずれかの障がい福祉手当を受給している場合は、対象外となります。

  • 障害児福祉手当
  • 特別障害者手当
  • 重度心身障がい者手当
  • 特別児童扶養手当
  • 浦安市心身障害児手当

支給額・支給回数

支給額

給付対象の有効期間内の受給者証があれば、通院や入院の有無に問わず、毎月5,000円が支給されます。

なお、給付対象開始月は新規申請した月となります。

支給回数

8月支払い(1月から6月分)と2月支払い(7月から12月分)の年2回

申請書類

  • 浦安市難病者見舞金支給申請書
  • 「千葉県特定医療費(指定難病)受給者証」・「千葉県小児慢性特定疾病医療受給者証」・「千葉県先天性血液凝固因子障害等受給者証」・「特定疾患医療受給者証」のいずれかの写し(新規申請時点で有効なもの)
  • 振込先口座の内容がわかるもの

注記:申請内容の変更、または死亡・転出・治癒等がありましたら「浦安市難病者見舞金変更・資格喪失届」の届け出が必要です

電子申請

下段のリンクにアクセスすると、電子申請のページに移行できます。

窓口・郵送申請

申請書に必要事項を記入のうえ、必要添付書類とともに直接窓口もしくは郵送で、障がい福祉課(市役所3階)へ提出してください。

郵送先:〒279-8501浦安市役所障がい福祉課

制度のご案内

制度のご案内(窓口配布チラシ)は、下記の添付ファイルをご覧ください。


指定難病等の受給者証の手続きは千葉県となります

指定難病等の受給者証の申請や更新の手続きは、千葉県の事務となり、市川健康福祉センター(市川保健所)が窓口となります。

問い合わせ先

市川健康福祉センター(市川保健所)地域保健課
〒272-0023 市川市南八幡五丁目11番22号
電話:047-377-1102
ファクス:047-379-6623

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

障がい福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6393 ファクス:047-355-1294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る