地震(じしん)が起(お)きたときにすること
地震が起きたときは、次のように行動しましょう。
全部できなくてもよいです。命を守ることを大切にしてください。
- 揺れているとき
-
- 机の下などに入って、頭を守ってください
- ガスコンロの火を消してください
- ガスの元栓を締めてください
- 逃げることができるように、ドアや窓を開けてください
- 揺れるのが止まったら
-
- 津波(地震の後に海から来るとても大きな波)や液状化(地面がやわらかくなること)が起こりそうなときは逃げてください
- 火事が起きていたら消火器などで火を消してください
- 家族が安全かどうか確認してください
- ガラスを踏んでけがをしないように靴を履いてください
- 逃げるときの持ち物を自分の近くに置いてください
- 地震の3分後
-
- 近くに住んでいる人が安全かどうか確認してください
- 1人で住んでいる年をとった人が安全かどうか確認してください
- 火事が起きていたら周りの人に大きな声で知らせてください。周りの人と一緒に火を消してください
- 次の地震があるかもしれないので、注意してください。大きく揺れたあとは、続いて何回か揺れることがよくあります
- 地震の5分後
-
- ラジオなどで情報を聞いてください
- 間違った情報もあるので気をつけてください
- 電話をなるべく使わないでください
- 家が倒れそうなときは逃げてください
- 塀やガラスの近くには行かないでください
- 車を使わないでください
- 地震の10分後
-
- 子どもを保育園・幼稚園・学校などに迎えにいってください
- 自分の家を離れるときは、これから行くところを紙に書いて家の外から見えやすい場所に貼ってください。ガスの元栓を締めてください。電気のブレーカーを落としてください
- 地震の起きた日
-
- 近くに住んでいる人と一緒に火を消したり、人を助けたりしてください。また、消防署に連絡してください
- 地震の3日後くらい
-
- 準備していたもの(飲むための水・食べ物・簡易トイレなど)で生活してください
- 災害の情報を調べてください
- 壊れた家には入ってはいけません
- 次の地震があるかもしれないので注意してください
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6246
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。