マイナンバーの情報連携により、事務手続の際、一部の添付書類の省略が可能となりました。
平成29年11月13日より、マイナンバー制度の「情報連携」の本格運用が開始となり、事務手続の際に、一部の添付書類が省略されることとなりました。対象となる主な事務は、下表のとおりですので、詳しくは担当課にお問い合わせください。
注記:マイナンバー制度の「情報連携」とは、各事務手続の際に市民が市役所等に提出する書類(課税証明書等)の省略を可能とするため、法律に基づき、異なる市町村等の間で専用のネットワークシステムを用いて、個人情報のやりとりを行うことです。
一部の添付書類が省略できる主な事務手続(平成30年4月1日現在)
No | 事務の名称 | 主な手続 | 担当課 | 電話 |
---|---|---|---|---|
1 |
市税の賦課・徴収に関する事務 | 個人市民税の減免申請 | 市民税課 | 047-712-6212 |
軽自動車税の減免申請 | 市民税課 | 047-712-6214 | ||
2 | 生活保護に関する事務 | 保護申請書 | 社会福祉課 |
047-712-6390 または 047-712-6391 |
3 |
外国人に対する生活保護に関する事務 |
保護申請書 |
社会福祉課 |
047-712-6390 または 047-712-6391 |
4 |
中国残留邦人等支援給付に関する事務 |
支援給付申請書 |
社会福祉課 |
047-712-6390 または 047-712-6391 |
5 |
児童福祉法による障害児通所給付費等に関する事務 |
支給申請書、変更申請書 |
障がい福祉課 |
047-712-6393 |
6 |
特別児童扶養手当に関する事務 |
認定請求、所得状況届 |
障がい福祉課 |
047-712-6394 |
7 |
障害児福祉手当・特別障害者手当に関する事務 |
認定請求、所得状況届 |
障がい福祉課 |
047-712-6394 |
8 |
障害者総合支援法に関する事務 |
支給申請書、変更申請書 |
障がい福祉課 |
047-712-6393 |
9 |
重度障がい者医療給付金の支給に関する事務 |
受給券交付申請書、支給申請書 |
障がい福祉課 |
047-712-6394 |
10 |
介護保険に関する事務 |
介護保険負担限度額認定申請書 |
介護保険課 |
047-712-6403 |
11 |
福祉の措置に関する事務 |
老人ホーム入所申出書、収入申告書 |
高齢者包括支援課 |
047-712-6389 |
12 |
母子保健法に関する事務 |
妊娠の届出、未熟児養育医療給付申請書 |
母子保健課 |
047-381-9058 |
13 |
児童手当に関する事務 |
認定請求書、現況届(平成30年6月から) |
こども課 |
047-712-6424 |
14 |
児童扶養手当に関する事務 |
認定請求書、現況届(平成30年8月から)、支給停止関係届 |
こども課 |
047-712-6424 |
15 |
ひとり親家庭住宅手当の支給に関する事務 |
交付申請書、現況届(平成30年8月から) |
こども課 |
047-712-6424 |
16 |
子ども医療費の助成に関する事務 |
受給券交付申請書、助成金交付申請書 |
こども課 |
047-712-6424 |
17 |
ひとり親家庭等の医療費等の助成に関する事務 |
助成申請書 |
こども課 |
047-712-6424 |
18 |
子ども・子育て支援に関する事務 |
支給認定申請書、支給認定変更申請書 |
保育幼稚園課 |
047-712-6439 |
19 |
助産の実施又は母子生活支援施設における保護の実施に関する事務 |
施設入所申請書 |
こども家庭支援センター |
047-351-7698 |
20 |
母子父子寡婦福祉資金の貸付けに関する事務 |
貸付申請書 |
こども家庭支援センター |
047-351-7698 |
21 |
ひとり親家庭等日常生活支援事業に関する事務 |
派遣申込書 |
こども家庭支援センター |
047-351-7698 |
22 |
母子家庭等自立支援給付金の支給に関する事務 |
自立支援教育訓練費用助成対象講座指定申請書、自立支援教育訓練費用助成申請書、高等技能訓練促進費等支給申請書 |
こども家庭支援センター |
047-351-7698 |
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6114
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。