バス・鉄道共通ICカード利用負担額助成
お知らせ
無記名式の「Suica」および「PASMO」カードは、直近で調達可能なカードの供給数量では在庫不足となる可能性が高いことから発売を中止しているため、交通系ICカードの現物支給を中止しています。
なお、記名式の「Suica」および「PASMO」カードは、令和6年9月1日(日曜日)より発売を再開しています。
助成内容
年1回、希望する方に3,000円分のバス鉄道共通ICカード利用負担額を助成します。
対象
- 身体障害者手帳の交付を受けた方
- 療育手帳の交付を受けた方
- 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
注記:未就学児は対象外です
助成額
3,000円
注記:年度で1回限りの申請となります
申請方法
窓口申請・郵送申請
ICカード利用負担額助成申請書に必要書類を添えて、直接または郵送で、〒279-8501浦安市役所障がい福祉課(市役所3階)へ
電子申請
下記のリンクより電子申請による申請ができます。
注記:初めて申請する方や口座変更がある方は、口座情報を記入してください
添付書類
ICカードを所持している方は、ICカードに入金(チャージ)したことを証明することができる書類の原本(領収書やレシート、利用履歴など)を添えてください。
ICカードへの入金方法について
以下のリンク先またはICカードを発行している各会社にお問い合わせください。
運賃割り引きについて
以下のリンク先または利用する各バス・鉄道会社にお問い合わせください。
バス・鉄道共通ICカード利用負担額助成に関するよくある質問と回答
- 高齢者(70歳以上)で障がい手帳を持っているが、福祉バス回数乗車券の支給はされるのか
- 福祉バス回数乗車券の案内より、ICカード利用負担額助成の案内が遅いのはなぜか
- 高齢者と障がい者のバス回数乗車券助成額が違うのはなぜか
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
障がい福祉課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6393 ファクス:047-355-1294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。