認知症サポーター養成講座(2月)
イベントカテゴリ: 講座・講演
- 日付
-
令和7年2月20日(木曜日)
- 開催時間
-
午後6時00分 から 午後7時30分 まで
- 場所
-
浦安市役所4階S3会議室
- 定員
-
先着順
15人程度 - 保育
-
なし
- 内容
講座を受講して認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者「認知症サポーター」になりませんか?
内容は「認知症とは?」「病気の種類」「家族心理・認知症の人への接し方」「対応方法について(DVD視聴)」「地域の支援情報」などの基礎知識です。
- 講師
認知症サポーター養成講座キャラバンメイト
- 費用
-
不要
- 申し込み締め切り日
-
令和7年2月19日(水曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
2月3日(月曜日)午前9時から2月19日(水曜日)午後5時までに、電話またはファクス【件名=2月20日認知症サポーター養成講座、本文=住所・氏名・電話番号】で、中央地域包括支援センター(ともづな中央)へ
ファクス:047-304-8892
電話:047-381-9037 - 注意事項
受講当日は、以下の点のご協力をお願いします。
- 水分補給用の飲み物の持参
- 発熱、体調不良の場合は参加をお控えください
- 問い合わせ
-
中央地域包括支援センター
電話:047-381-9037
関連情報
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
高齢者包括支援課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。