介護保険課窓口で直接、もしくは郵送にて申請を受け付けます。
浦安市地域包括支援センター(ともづな)でも申請や相談が可能です。本人がお住まいの地域を管轄する地域包括支援センターへご相談ください。
申請書の作成や提出は、本人のほか家族でもできます。
ひとり暮らしで身体の不自由などがあって申請が難しい方は、ご相談ください。
新規申請・区分変更申請の場合は、下記の書式を利用できます。
更新申請の場合は、書式が異なります。詳しくは下記リンク先をご参照ください。
申請書にご記入いただいた主治医の先生に主治医意見書の作成を依頼します。依頼は介護保険課が行います。
申請書をご提出いただく前に、必ず主治医の先生へ意見書の作成についてご確認をお願いします。事前に確認が出来ておらず、了承を得ていない場合、主治医意見書を作成していただけないことがあります。
介護保険課職員が自宅や施設を訪問し、本人の心身の状況をお尋ねします。
申請書にご記入いただいた連絡先電話番号へ、介護保険課より順次日程調整のお電話をお掛けします。
なお、訪問調査は原則、月曜日から金曜日の午前9時30分から、午前11時から、午後1時30分から、午後3時からの1日4枠で実施しています。所要時間は30分から1時間程度です。
あらかじめ、ご都合のよい曜日や時間帯を確認していただけるとスムーズです。
認定調査員がご本人にお会いし、下記のような内容をお尋ねします。
訪問調査の結果とかかりつけ医の意見書をもとに、介護が必要な状態かどうかを介護認定審査会で審査し、非該当もしくは7つの区分(要支援1から要支援2、要介護1から要介護5)に分けて判定します。
判定結果に基づき市が認定し、本人に通知します。
介護支援専門員(ケアマネジャー)が本人、家族などの意見を参考にして介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。
ケアプランは自分で作ることもできます。
介護サービス計画に基づき介護サービスを受けます(介護保険の給付は、基本的に現金ではなく介護サービスの提供となります)。また、利用者は、利用した介護サービス費用の1割(一定以上所得者は2割または3割)を負担します。
介護保険課認定係 電話:047-712-6852
介護保険課給付・指導係 電話:047-712-6406
介護保険課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.