墓所返還者等支援事業
概要
現在、墓地公園の通常墓所(1区画3.0平米)または小型墓所(1区画1.5平米)の使用許可を受けている方(以下、使用者)は、墓所返還者等支援事業を申請することができます。
令和6年度は、令和6年4月1日(月曜日)から申請受付を開始します。
墓所を返還する使用者の手続き
墓所を返還する使用者は、以下の合祀室改葬等許可制度、墓石撤去費等助成制度のいずれかまたは両方を申請することができます。希望者は、墓所を返還したい時期に、随時、両制度を申請することが可能です。
申請できる事業内容
合祀室改葬等許可制度
- 墓所に埋蔵しているご遺骨の改葬先として合葬式墓地(合祀室)を使用することができ、改葬先の使用料を負担することなく、墓所を返還することが可能です。現地でお預かりしたご遺骨は、翌月中に、ほかの方のご遺骨と併せて、合祀室に共同埋蔵します
- 墓所の返還に伴い、使用者とその配偶者が亡くなった場合に入るお墓として合葬式墓地(合祀室)を生前予約することができます。希望者は、生前予約1人につき、合葬式墓地(合祀室)使用料:35,000円を負担いただきます
墓石撤去費等助成制度
- 返還する墓所の墓石の撤去など、返還区画の原状回復に要した費用について、返還後に市から補助金(補助金額の上限は150,000円)を交付します
申請方法
以下の書類を、直接または郵送で、〒279-8501浦安市役所環境衛生課(市役所6階)へ提出してください。なお、合祀室改葬等許可制度と墓石撤去費等助成制度を両方申請する場合は、同時に必要書類を提出してください。
合祀室改葬等許可制度と墓石撤去費等助成制度を併せて申請する場合(事業区分:プランH―1)
- 浦安市墓地公園3号使用許可申請書(第3号様式の2) 注記1・注記2
- 合葬式墓地(直接埋蔵)の使用許可申請に関する誓約書 注記1
- 使用者の戸籍謄本 注記3
- 浦安市墓地公園墓所墓碑撤去費等補助金交付申請書(第1号様式) 注記1
- 墓石の撤去など、原状回復に要する費用に係る見積書 注記4
- 浦安市墓地公園墓所使用許可証の写し 注記5
墓石撤去費等助成制度のみを申請する場合(事業区分:プランH―2)
- 浦安市墓地公園墓所墓碑撤去費等補助金交付申請書(第1号様式) 注記1
- 墓石の撤去など、原状回復に要する費用に係る見積書 注記4
- 浦安市墓地公園墓所使用許可証の写し 注記5
合祀室改葬等許可制度のみを申請する場合(事業区分:プランH―3)
- 浦安市墓地公園3号使用許可申請書(第3号様式の2) 注記1・注記2
- 合葬式墓地(直接埋蔵)の使用許可申請に関する誓約書 注記1
- 使用者の戸籍謄本 注記3
- 浦安市墓地公園墓所使用許可証の写し 注記5
注記1:環境衛生課までお問い合わせいただければ、申請に必要な申請書や誓約書を郵送します
注記2:墓所に埋蔵しているご遺骨の改葬先として合葬式墓地(合祀室)を使用する場合は、申請書の表中、申請の区分「墓所返還(改葬)」をチェック、使用者とその配偶者が亡くなった場合に入るお墓として合葬式墓地(合祀室)を生前予約する場合は、申請書の表中、申請の区分「墓所返還(生前)」をチェックしてください
注記3:合葬式墓地(合祀室)において、配偶者の生前予約を希望する場合に限ります
注記4:墓石の撤去を依頼する石材店から見積書を取得し、原本をご提示ください
注記5:紛失の場合は、使用者本人を確認できるもの(運転免許証や保険証など)の写しをご提出ください
申請後の流れ
申請いただいた日の翌月に、使用者に本事業の適用可否の結果を郵送で通知します。結果の通知日は以下のとおりです。
申請の受付日 | 結果の通知日 |
---|---|
1日から15日までの受付 | 翌月の1日に通知 |
16日から月末までの受付 | 翌月の15日に通知 |
注記:申請が多い場合は、予算の都合上、適用可否の通知が遅れる場合があります
通知を受けたあと、市民課(市役所1階)で改葬許可証の取得手続きと、墓地公園管理事務所で墓所の返還手続き(墓石の撤去や骨壺の取り出しなど)を行ってください。
改葬許可証の取得手続きについて、詳しくは、以下のリンク先を、そのほかの手続きの流れについては、PDFファイルをご覧ください。
注記:墓所に埋蔵しているご遺骨の改葬先として合葬式墓地(合祀室)を使用する場合は、PDFファイル中の文言「墓所返還(改葬)」が、使用者とその配偶者が亡くなった場合に入るお墓として合葬式墓地(合祀室)を生前予約する場合は、PDFファイル中の文言「墓所返還(生前)」が該当します
- 改葬許可証の取得手続き
-
事業区分:プランH―1 (PDF 324.6KB)
合祀室改葬等許可制度と墓石撤去費等助成制度を併せて申請する場合の手続きの流れです。 -
事業区分:プランH―2 (PDF 308.3KB)
墓石撤去費等助成制度のみを申請する場合の手続きの流れです。 -
事業区分:プランH―3 (PDF 283.1KB)
合祀室改葬等許可制度のみを申請する場合の手続きの流れです。
墓所を引き続き継続する使用者の手続き
墓所を引き続き継続する使用者は、以下の合祀室改葬等許可制度を申請することができます。希望者は、随時、本制度を申請することが可能です。
合祀室改葬等許可制度
現在、墓所に埋蔵しているご遺骨(一部)の改葬先として、合葬式墓地(合祀室)を使用することができます。改葬するご遺骨1体につき、合葬式墓地(合祀室)使用料:35,000円を負担いただきます。現地でお預かりしたご遺骨は、翌月中に、ほかの方のご遺骨と併せて、合祀室に共同埋蔵します
申請方法
以下の書類を、直接または郵送で、〒279-8501浦安市役所環境衛生課(市役所6階)へ提出してください。
合祀室改葬等許可制度を申請(事業区分:プランS)
- 浦安市墓地公園3号使用許可申請書(第3号様式の2) 注記1・注記2
- 合葬式墓地(直接埋蔵)の使用許可申請に関する誓約書 注記1
- 浦安市墓地公園墓所使用許可証の写し 注記3
注記1:環境衛生課までお問い合わせいただければ、申請に必要な申請書や誓約書を郵送します
注記2:申請書の表中、申請の区分「墓所使用(改葬)」をチェックしてください
注記3:紛失の場合は、使用者本人を確認できるもの(運転免許証や保険証等)の写しをご提出ください
申請後の流れ
申請いただいた日の翌月に、使用者に本事業の適用可否の結果を郵送で通知します。結果の通知日は以下のとおりです。
申請の受付日 | 結果の通知日 |
---|---|
1日から15日までの受付 | 翌月の1日に通知 |
16日から月末までの受付 | 翌月の15日に通知 |
通知を受けたあと、市民課(市役所1階)で改葬許可証の取得手続きと、墓地公園管理事務所で骨壺の改葬手続き(墓所に埋蔵されている骨壺の取り出しなど)を行ってください。
改葬許可証の取得手続きについて、詳しくは、以下のリンク先を、そのほかの手続きの流れについては、PDFファイルをご覧ください。
- 改葬許可証の取得手続きについて
-
事業区分:プランS (PDF 242.6KB)
合祀室改葬等許可制度を申請する場合の手続きの流れです。
添付ファイル
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6495
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。