エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 届け出・税・生活 > 安全・安心 > 防災 > 災害への備え > 水害への備え > 浦安市の排水体制について


ここから本文です。

浦安市の排水体制について

ページID K1030385 更新日  令和4年1月27日  印刷

排水体制および排水体制判断基準について

浦安市では台風の接近や市民の皆さまの生活への影響が大きいと考えられる大雨など、風水害に備えて水防排水体制を整えています。

水防排水体制 判断基準(気象情報) 判断基準(職員の体制)
排水対策本部準備体制

降雨予想1時間当たり10ミリ以上

(想定された時点より)

  • 市職員による排水機場の遠隔操作
排水対策本部準備体制

降雨予想1時間当たり15ミリ以上

  • 排水機場へ市職員配置
  • 市内パトロール実施

排水対策本部第1配備体制

(注意配備体制)

降雨予想1時間当たり30ミリ以上

または、市域に注意報・警報(注記1)が1つ以上発表される、あるいは災害の発生が予想される場合で市長が必要と認めたとき

  • 職員を増員
  • パトロール部隊を増強

排水対策本部第2配備体制

(警戒配備体制)

降雨予想1時間当たり50ミリ以上

または、市域に警報(注記2)が発表される、あるいは災害の発生が予想される場合で市長が必要と認めたとき

  • 上記体制のさらなる増強
  • 大規模災害に備え待機職員を増員

災害対策本部

(非常配備体制)

  • 重要な災害が発生する恐れがあり、または発生した場合で市長が必要と認めたとき(注記3)
  • 浦安市に気象の特別警報が発表された時
  • 上記体制に加え、待避所開設準備を検討
  • (注記1)大雨注意報・高潮注意報・洪水注意報・大雪注意報・大雨警報・暴風警報・高潮警報・洪水警報・大雪警報
  • (注記2)大雨警報・暴風警報・高潮警報・洪水警報・大雪警報
  • (注記3)配備検討会議(市長、副市長、教育長、危機管理監、総務部長、都市整備部長、都市政策部長、消防長)を開催し排水対策本部体制から災害対策本部体制への移行を決定する。

水防排水体制の主な活動

市職員は水防排水体制での参集時は各排水機場で排水ポンプの運転操作を行うほか、市内で発生する道路冠水の対応や、堤防の決壊などの大災害に備えた土のうの準備などを行っています。

冠水対応の様子
令和元年9月台風15号通過後の道路冠水対応の様子

土のう準備の様子
令和元年10月台風19号の接近に備えた土のう準備の様子

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

道路整備課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
電話:047-712-6571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る