エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 届け出・税・生活 > 安全・安心 > 防災 > 防災などに関する補助金 > 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金


ここから本文です。

浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金

ページID K1030828 更新日  令和6年10月2日  印刷

自主防災組織が防災活動を行ううえで必要な防災器材などの購入に対し、補助します。

注記:自主防災組織とは、地域の防災活動を行うため自治会を単位としておおむね100世帯以上で組織された団体であって、団体としての規約を持つもの

対象

情報伝達・収集用器材や救出用器材、救護用器材などの防災器材など(詳細は下記添付ファイルのとおり)

注記:令和6年4月1日より対象器材の一部を変更しました

補助額

防災器材などの購入に要した費用の3分の2に相当する額で、20万円を限度とする額

申請の流れ

交付申請

  1. 必要書類を用意し、交付申請(申請者から市)注記:11月中旬まで
  2. 交付申請内容の審査(市)
  3. 交付決定通知書の発送(市から申請者)
  4. 交付決定通知書を受け取り後、器材などを購入(申請者)

変更申請(変更があった場合のみ)

  1. 必要書類を用意し、変更承認申請(申請者から市)
  2. 変更承認申請内容の審査(市)
  3. 変更後の交付決定通知書の発送(市から申請者)
  4. 変更後の交付決定通知書を受け取り後、器材などを購入(申請者)

実績報告

  1. 器材などを購入後、必要書類を用意し、実績報告を行う(申請者から市)注記:2月末まで
  2. 実績報告内容の審査・補助金額の確定(市)
  3. 額確定通知書の発送(市から申請者)

請求

  1. 額確定通知書を受け取り後、必要書類をそろえて請求を行う(請求者から市)注記:3月中旬まで
  2. 請求内容の審査(市)
  3. 1カ月以内を目途に振り込み(市から請求者)
    注記:振込通知の発送はありませんので、通帳記入などでご確認お願いします

手続方法

手続きは、窓口、郵送、Eメールのいずれかで可能です。必要書類をそろえて、お手続きください。

  • 窓口の場合は、土曜日・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時までの間に、危機管理課(市役所4階)へ
  • 郵送の場合は、〒279-8501浦安市役所危機管理課へ
  • Eメールの場合は、危機管理課代表アドレス(kikikanri@city.urayasu.lg.jp)へ

注記:容量の都合上、1件に添付できるファイルの上限は10メガバイトです。10メガバイトを超える場合は、複数回に分けて送付してください。添付ファイル形式は、Word・Excel・PDFでお願いいたします。また、通知の送付先や何かあった際の連絡先や担当者名も、併せてご記入ください

補足説明

  • 最新の様式を使用してください(令和6年4月1日に「浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付決定審査資料」および「浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付請求書」を一部改正)
  • 交付申請(変更承認も含む)は、受付から交付決定までの審査に1週間から2週間程度かかります
  • 交付決定前(変更承認前)に事業を実施した場合は、補助対象外になりますので、ご留意いただき、お早めに手続きをお願いします
  • 変更承認の通知があるまでは、変更がない器材などについても、購入をしないでください

申請の流れの詳細については、以下の添付ファイルをご確認ください。

必要書類

申請時に必要な書類

  1. 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付申請書
  2. 事業計画書および予算書
  3. 防災器材等購入見積書
  4. 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付決定審査資料

申請した防災器材などに変更があった場合に必要な書類

  1. 浦安市自主防災組織防災器材等購入変更承認申請書
  2. 防災器材等購入見積書
  3. 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付決定審査資料

防災器材などの購入後に必要な書類

  1. 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金実績報告書
  2. 防災器材等購入時の領収書の写しおよび防災器材などの写真
  3. 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付決定審査資料

請求時に必要な書類

  1. 浦安市自主防災組織防災器材等購入補助金交付請求書(兼委任状)
  2. 通帳の写し(表紙および1ページ目)

様式・記載例

よくある問い合わせ

申請書や実績報告書、請求書の名称と代表者について

各書類の名称は自主防災組織名、代表者は自主防災組織の代表者で申請してください。また、各書類とも同一の申請者名で申請してください。申請途中で代表者の変更があった場合はお問い合わせください。

見積書・領収書の提出について

見積書・領収書のあて名は、自主防災組織名およびその代表者としてください。併せて日付と購入品名の記載をお願いします。また、提出していただくのは見積書・領収書の写しでも可能です。

なお、交付決定手続き(変更承認を含む)の完了前に器材を購入した場合は、補助の対象外となります。

購入品目について

補助対象器材が本ページに記載されていますが、購入を検討している商品が補助の対象か判断がつかない場合は、事前に危機管理課へご確認ください。その際、購入を検討している商品がわかるもの(カタログ、インターネットサイトの購入画面、見積書など)をご用意していただけると助かります。

なお、防災服、ビブス、帽子、ヘルメット、テントを購入される場合は、自主防災組織名の名入れが必要です。

申請時から価格の変動があった場合について

以下の2つの場合(注記:令和6年4月1日改正)を除き、価格に変動があった場合は、購入前に変更申請の提出が必要です。特にインターネットショップで購入する際はご注意ください。

  1. 購入予定の防災機材などの金額が減額される場合であって、品名に変更がない場合
  2. 購入予定の防災機材などの金額が増額される場合であつて、第6条の規定による補助金の交付決定の額が200,000円であり、かつ、品名および数量に変更がない場合

添付する写真について

実績報告書に添付する写真は、購入した器材の内容および数量が十分に確認できるように撮影してください。また、名入れが必要な器材の場合は、名入れ部分が確認できるように撮影してください。

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所4階)
電話:047-712-6897
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る