令和5年度青春版広報うらやす編集後記
青春版広報うらやすは市内在学の高校生たちが編集しました。
勉強や部活動もあり忙しい中、取材や写真撮影、記事の作成と、すべての工程に携わってくれました。
県立浦安高等学校2年生 湯浅 櫂人さん
今回、青春版広報うらやすを通して本当にいろいろな経験をすることができました。実際に記事にしたらどのような感じに見えるかや、インタビューしたものを文章にまとめる作業が大変でした。特にいい経験になったのはインタビューだと思います。
全く話したことのない方に会ってお話を聞くという、したくてもなかなかできない体験をすることができました。インタビューに行く前に何回も練習をしたのにも関わらず、実際会ったら頭が真っ白になってしまったり、言いたいことがわからなくなってまごついてしまったりしましたが、体験してみないとわからない空気感を学べました。ありがとうございました。
県立浦安高等学校2年生 藤平 敏弥さん
今年は新型コロナウイルス感染症も落ち着き、復活するお祭りや行事が多く、ほかの高校の方たちが記事にする行事を提案する際、正直知らないお祭りばかりでした。
また、提案される行事のほとんどが、参加したことのないもので、「自分がこの高校生記者という大役を最後まで担えるのか?」と不安でいっぱいでした。けれど、始めてみれば、自分の担当する記事の行事に少しずつ興味を増していきました。
また、作業中に褒めていただくと、どんどん気持ちが乗ってきて、とても満足な記事に仕上がりました。ありがとうございました。
県立浦安南高等学校2年生 野里 来羽さん
今回、この青春版広報うらやすに関われていろいろ貴重な体験ができました。
中でも取材は、人生初めてでとても緊張しましたが、うまく質問などができよいインタビュー記事を書くことができたのでよかったです。一から文を考えて分かりやすいように伝えていくのは、とても大変なことなんだなと思いました。
私は浦安出身ではないですが、今まで知らなかった浦安の魅力をたくさん知ることができてよかったです。
県立浦安南高等学校2年生 西堀 涼さん
今回、この盆踊りのインタビューをしてみて大変だったことは、来ているお客さんにどんなことをインタビューするのか、どの人にインタビューをするのがいいのかなどを考えることでした。でもこの経験は貴重だと思うので、これを生かしてもっと人の役に立てることをしていきたいと思いました。
東海大学付属浦安高等学校3年生 福泉 澄珠さん
今回、高校生記者として広報紙を書くと決まったときは、正直不安がありました。実際にやってみると、夜遅くまで会議や作業を行なったり、取材に行ったりと大変なこともたくさんありました。ですが、一つ一つの課題を解決していったり、仲間と協力して文章を考えたり、取材に行ったことはいい経験になりました。丹精込めて制作に取り組んだので、いろいろな人たちに読んでほしいです。
このような貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
東海大学付属浦安高等学校3年生 菅原 舞菜さん
私は、今回制作に関わることができよかったと感じています。
今までに学校の授業で新聞を作る機会がありましたが、実際にこのような広報を制作するのは初めてだったため、貴重な経験をすることができました。制作では、仲間と一緒に広報の構成を考えることが楽しかったです。また、実際に現地に行き取材をすることが大変で、いつも行っている方はとても苦労しているとわかりました。
今後、今回の経験を生かしていきたいと考えています。
東海大学付属浦安高等学校2年生 渡邊 匠哉さん
今回、高校生記者になってみて大変だなと思ったのは、記事を書いたあとに読み直して漢字が間違っていないか確かめたり、文脈がおかしくないか調べて訂正していく作業です。また、楽しかったことは、紙面のデザインを他のメンバーと話し合って決めたことです。取材をしていろいろな人に話を聞くことが、とてもいい経験になりました。また機会があれば参加してみたいです。
東海大学付属浦安高等学校2年生 宮本 佐恵さん
今回、高校生記者として活動してみて初めに思ったことは、文章の配列や漢字の表記のしかたなど、文を一つ作るだけでもかなり気をつけなければならないことが多く大変だということです。けれど、作業を進めていくうちに楽しくなっていって、とてもよい経験になったと思いました。また、自分たちの担当した面のレイアウトなどを考えて、試行錯誤しつつ完成したときの達成感がすごかったです。
相手に伝わるように文章を考え、見やすいようにレイアウトを変えていくという作業は想像していたよりも大変でしたが、とても楽しかったです。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広聴広報課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6056 ファクス:047-353-2453
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。