浦安市トップページ


個人番号(マイナンバー)を記載した住民票を代理人が請求する際の注意点

ページ番号 K1011930 更新日  令和3年9月22日


個人番号(マイナンバー)記載の住民票を窓口で請求された場合の交付方法

  1. 本人または同一世帯に属する者の場合、その場で直接交付
  2. 代理人(法定代理人・任意代理人)の場合、委任者ご本人の住所あてに郵送で交付

代理人に対して直接交付することはできませんのでご注意ください。

代理人申請時のお持ち物

  1. 委任状(個人番号を記載した住民票の取得を委任する旨の記載と、利用目的の明示が必要です
  2. 代理人の本人確認ができる書類 (注記)

注記:免許証、パスポート、マイナンバーカード、住基カードなど、官公署発行の顔写真付身分証明書。お持ちでない場合は、保険証や社員証など、2種類必要です。詳細は下記の添付ファイル「本人確認書類一覧」をご覧ください。

なお、ご本人および同世帯の方が直接申請なさる際のお持ち物は、本人確認ができる書類のみとなります。請求窓口などにつきましては、下記の関連情報をご覧ください。

問い合わせ

市民課証明係 電話:047-712-6517

関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


市民課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所1階)


[0] 浦安市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.