障がい者または障がい児の日中の活動の場を確保するとともに、日常的に介護している家族の就労支援や一時的な休息を促すことを目的とした制度です。
本市に居住し、かつ、本市の住民基本台帳に記録されている次のいずれかの方を対象とします。
日中一時支援の申請については、本人確認と個人番号(マイナンバー)の確認が必要となります。
詳細につきましては、「平成28年1月から日中一時支援について本人確認と個人番号の確認が必要になります」をご確認ください。
注記:利用申請事項変更届は氏名・住所などの記載事項に変更があった場合、利用辞退届は死亡・転出・返還等の場合に必要となります。
注記:30分以上の利用については、1時間の利用者負担が生じます。
区分 | 市民税非課税世帯の方 | 市民税課税世帯の方 |
---|---|---|
障がい支援区分1・2、障がい児支援区分1 | 無料 | 1時間あたり162円 |
障がい支援区分3・4、障がい児支援区分2 | 無料 | 1時間あたり182円 |
障がい支援区分5・6、障がい児支援区分3 | 無料 | 1時間あたり202円 |
送迎サービス | 無料 | 片道50円 |
区分 | 市民税非課税世帯の方 | 市民税課税世帯の方 |
---|---|---|
障がい支援区分1・2、障がい児支援区分1 | 無料 | 1時間あたり48円 |
障がい支援区分3・4、障がい児支援区分2 | 無料 | 1時間あたり68円 |
障がい支援区分5・6、障がい児支援区分3 | 無料 | 1時間あたり88円 |
送迎サービス | 無料 | 片道50円 |
注記:対象事業所 八幡学園、(社)やまぶき園、(社)もくせい園
利用料金や利用できる内容などの詳細については、「浦安市障がい者等日中一時支援事業のお知らせ」をご参照ください。
以下のリンクにて、最新の日中一時支援事業所が確認できます。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
障がい福祉課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.