マイナポイントのお申し込みはお早めに
マイナポイントの申し込み期限は9月末までです
申し込み期限が迫る9月は、マイナポイント申し込み支援窓口が大変込み合うことが予想されます。
申し込み期限間際にインターネット上から手続きをすると、申し込みサイトにつながりにくくなるなど、うまく手続きができない可能性も考えられますので、お早めにお申し込みください。
マイナポイントは、スマートフォンやパソコンから申し込むことができます。申し込み方法は、次のリンク先をご覧ください。
市役所では、マイナポイント申し込み支援窓口を設置していますのでご利用ください。詳しくは、次のリンク先をご覧ください。
マイナポイント申し込み支援窓口をご利用される方へ
申し込み支援窓口をご利用される場合は、来庁される前に以下の点を事前にご確認ください。
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の有効期限の確認
利用者証明用電子証明書の有効期限が切れている場合、暗証番号の再設定が必要です。
再設定した暗証番号が使用できるまで最長で3日間要する場合もありますので、ご自身の利用者証明用電子証明の有効期限が切れていないかご確認をお願いします。
利用者証明用電子証明書の再発行については、次のリンク先をご覧ください。
申し込む決済サービスをあらかじめ決める
マイナポイントを申し込む決済サービスをあらかじめ決めたうえで、ご来庁ください。対象の決済サービスについて、詳しくは次のリンク先をご覧ください。
ポイント付与のタイミング・受け取り方法を確認
来庁される前に、ポイント付与のタイミングや受け取り方法を必ずご確認ください。
事前登録が必要な決済サービスを確認
申し込み前に事前登録が必要になる決済サービスがあります。市役所の支援窓口では事前登録を支援することはできません。なお、事前登録が必要な決済サービスは次のリンク先をご覧ください。
決済サービスごとのマイナポイント申し込み受け付け期間を確認
決済サービスごとにマイナポイントの申し込み受け付け期間が異なります。各決済サービスのホームページなどをご確認ください。
多くの方に、円滑な支援を行うため、事前にマイナポイントホームページや各決済サービスのコールセンターなどにご確認のうえご来庁ください。ご協力のほどよろしくお願いします。
マイナポイントに関する電話相談窓口
マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120-95-0178
月曜日から金曜日午前9時30分から午後8時、土曜日・日曜日、祝日午前9時30分から午後5時30分
音声ガイダンスにしたがって、お問い合わせしたい内容の番号を選択してください。
- 1番:マイナンバーカード・電子証明書に関すること
- 2番:マイナンバーカードの紛失
- 3番:マイナンバー制度・法人番号
- 4番:マイナポータル
- 5番:マイナポイント第2弾
- 6番:公金受取口座登録制度
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
情報政策課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
電話:047-712-6142
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。