永年の功績をたたえて(令和6年度浦安市民功労者表彰)
市の発展、公共の福祉の増進、文化の振興などに尽くされた方々の功績をたたえるこの表彰は、今回で59回目を迎えます。今年度は、自治、教育文化、社会福祉、産業、保健衛生の各分野で貢献された9人の方々を表彰します。
- 日程
- 令和6年11月3日(祝日・日曜日)
- 場所
- 文化会館
式典の模様は、令和6年11月3日(祝日・日曜日)午前10時から、浦安市公式YouTubeチャンネルで動画配信します。
自治 宮下 喜久子 氏
高潔英邁にして公正な識見を持つ氏は、平成20年10月に浦安市選挙管理委員会委員に就任されて以来、今日まで16年余の永きにわたり、選挙の重要性を深く認識され、公正かつ適正な執行に尽力されている。
また、平成31年1月から浦安市選挙管理委員会委員長として、その緻密な考察と卓越した識見をもって委員会を統括し、国政選挙11回、地方選挙18回の選挙において適正な管理執行に努められた。
さらに、各種選挙を円滑に進める選挙事務の改善に取り組まれるとともに、明るい選挙運動の推進にもその手腕を発揮し、市民の政治意識の向上に尽力されている。
このほか、平成25年4月から民生委員・児童委員として、地域に根差した幅広い活動に積極的に参加され、児童福祉の向上にも貢献されている。
自治 石川 正純 氏
温厚質実にして責任感あふれる氏は、平成21年4月に入船自治会会長として就任されて以来、今日まで15年余の永きにわたり、自治会運営を通じて地域住民の融和を深め、かつ防災活動により安全・安心なまちづくりの推進を図るなど、本市の地域コミュニティづくりに多大な貢献をされている。
また、平成24年5月以降、浦安市自治会連合会副会長、会長の要職を歴任され、地域住民と行政の橋渡し役として、住民の郷土愛の醸成と地域住民同士の交流に大きく寄与されるとともに、浦安市ふるさとづくり推進協議会の会長も併任され、ふるさとづくり運動の発展に尽力された。
このほか、浦安市国民健康保険運営協議会会長として、国民健康保険事業の健全運営に取り組まれるとともに、浦安市社会福祉協議会理事、浦安市防犯協会会長、浦安市自治会自主防災組織連絡協議会会長などさまざまな役職を歴任され、多方面にわたり活躍された。
教育文化 (故)森本 健二 氏
至誠明敏にして信望の厚い氏は、平成14年7月に青少年補導員に委嘱されて以来、20年余の永きにわたり、街頭での補導活動や啓発活動によるふれあいを通じ、青少年の非行防止と健全育成に多大な貢献をされた。
また、平成20年7月以降、浦安市青少年補導員連絡協議会理事、副会長、会長の要職を歴任され、その高い識見と卓越した手腕により、協議会の運営および充実・発展の中心的な役割を果たされた。
さらに、補導活動や研修会などにおいて、補導員の先頭に立ち、創意工夫を重ねながら、高い指導力を活かし、補導員の資質向上や多様化する青少年問題の解決に向け、大いに尽力された。
このほか、浦安市社会福祉協議会評議員や民生委員・児童委員、浦安市青少年問題協議会委員を務められるなど、多方面にわたり活躍された。
社会福祉 荻野 孝良 氏
温厚明敏にして指導力豊かな氏は、平成24年10月に人権擁護委員に委嘱されて以来、12年の永きにわたり、人権擁護の重要性を深く認識され、人権啓発活動や人権擁護活動において多大な貢献をされた。
この間、市民の人権尊重意識の高揚を図るべく、その豊富な知識と経験から、人権週間における人権啓発活動、人権に関する相談に積極的に取り組まれた。
また、平成26年度から、市川人権擁護委員協議会子ども人権委員会委員、委員長を歴任するとともに、平成28年度から千葉県人権擁護委員連合会子ども人権委員会委員、事務局長を併任され、子どもの悩み相談や、人権ポスター原画コンテストの実施など、千葉県内の子どもの人権啓発活動・人権擁護活動に大きく寄与された。
このほか、平成29年10月から、浦安市男女共同参画推進会議委員を務められるなど、男女共同参画社会の形成の促進に大きく貢献された。
社会福祉 内田 みとり 氏
温和勤勉にして温情溢れる氏は、平成16年12月に民生委員・児童委員に委嘱されて以来、今日まで19年余の永きにわたり、地域と行政の橋渡し役を担い、地域の良き相談者として幅広く住民への援助に尽力されている。
また、平成22年12月以降、浦安市民生委員児童委員協議会理事、監事を歴任され、協議会の運営および活性化に貢献されるとともに、同協議会西地区書記、会計、副会長を併任され、地域福祉活動の推進役として、委員間の連携を深めるなど、誠実に民生委員活動を展開し、地域社会の福祉向上に大きく寄与されている。
このほか、浦安市社会福祉協議会西1支部理事を務められ、「高齢者サロン」などの、地域住民同士の交流を目的としたイベントの企画および運営において中心的な役割を担い、地域福祉の推進および発展に尽力されている。
社会福祉 大塚 早苗 氏
温厚篤実にして包容力豊かな氏は、平成13年12月に民生委員・児童委員に委嘱されて以来、今日まで22年余の永きにわたり、地域と行政の橋渡し役を担い、地域の良き相談者として献身的に住民への援助活動にあたられ、地域福祉の推進に多大な貢献をされている。
また、平成28年12月以降、浦安市民生委員児童委員協議会理事、副会長を歴任され、協議会の運営および活性化や後進の育成に積極的に取り組まれるとともに、同協議会東地区副会長、会長を併任され、その豊富な経験と知識を遺憾なく発揮し、地域福祉の推進に尽力されている。
このほか、平成19年5月から、浦安市社会福祉協議会東2支部書記、平成27年5月からは副支部長、支部長を歴任され、支部における指導的役割を果たされる中で、「子育てサロン」や「高齢者サロン」などの開催を通じて地域住民の交流の場づくりに大きく寄与されている。
産業 柳内 光子 氏
明快俊敏にして優れた識見を持つ氏は、平成16年11月に浦安商工会議所会頭に就任されて以来、5期15年の永きにわたり地域総合経済団体としての商工会議所の使命を深く認識し、誠意と情熱をもって商工会議所活動に尽力され、地域経済の活性化および中小企業の活力強化に多大な貢献をされた。
特に、平成23年3月に発生した東日本大震災の影響を受けた浦安の地域経済を立て直すため、その高い識見と卓越した手腕により、消費力向上につなげる啓発活動の実施や、「浦安バル街」の創設に携わるなど、浦安の景気回復に尽力された。
また、平成17年6月から浦安市観光協会会長に就任し、地域経済の活性化を見据え、「浦安体験くらぶ」教育プログラムの企画・展開など、観光事業の発展に積極的に取り組まれた。
このほか、浦安市社会福祉協議会理事として、地域福祉の向上にも貢献されるとともに、浦安職場警察連絡協議会会長を務められるなど、多方面にわたり活躍された。
保健衛生 岸本 明子 氏
清廉恪勤にして信望の厚い氏は、平成15年4月に浦安市健康推進員に委嘱されて以来、16年の永きにわたり、健康の重要性を深く認識され、行政と地域住民の橋渡し的存在として、献身的に幼児から高齢者までの健康増進活動にあたられ、地域社会の健康増進に多大な貢献をされた。
特に、その豊富な知識と経験から、平成23年4月から2年間、健康推進員の副代表を務められ、健康増進活動の推進役として企画運営に精力的に取り組まれた。
この間、幼稚園や保育園などへの食育活動、健康に配慮した調理実習指導、ウオーキング教室など、さまざまな活動に積極的に取り組まれ、バランスのよい食事と運動の大切さを多くの市民に広く伝えるなど、地域における身近な健康づくりに尽力された。
このほか、浦安市明るい選挙推進協議会の委員を務められ、公正かつ適正な明るい選挙の推進にも貢献されている。
保健衛生 山田 幸子 氏
明朗快活にして感受性豊かな氏は、平成3年4月に浦安市母子保健推進員に委嘱されて以来、30年余の永きにわたり、母子保健活動の重要性を深く認識され、行政と地域住民の橋渡し役として、本市の母子保健事業の充実に尽力された。
特に、平成25年4月から2年間、母子保健推進員の代表を務められ、組織のまとめ役として指導的役割を果たし、卓越したリーダーシップを発揮された。
また、育児に不安を感じている母親などの支援のため、地域に暮らす身近な相談役として各世帯を訪問し、助言や心理的サポートを積極的に行うとともに、「妊婦さんと乳児をもつ親子の集い」に意欲的に携わるなど、さまざまな支援に取り組まれた。
このほか、健康推進員として、健全な食習慣形成のための指導・相談に努められ、市民一人ひとりの自主的な健康づくりの支援や地域に密着した健康づくりに尽力された。
このページが参考になったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所5階)
電話:047-712-6114
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。