新生児聴覚スクリーニング検査を受けましょう
新生児聴覚スクリーニング検査の費用の一部助成をしています
聴覚障がいは、早期に発見され適切な支援が行われた場合には、聴覚障がいによる音声言語発達などへの影響が最小限に抑えられることから、市では、令和2年4月1日より、新生児聴覚スクリーニング検査の費用の一部助成を実施しています。赤ちゃんの健やかな成長のため、検査を受けましょう。
検査は、分娩した医療機関で入院中に行います。
自宅出産、その他分娩した医療機関で受けられなかった場合は、検査を外来受付している医療機関でお受けになることをお勧めします。医療機関一覧など詳しくは、下記リンク先の千葉県ホームページをご確認ください。
対象
新生児聴覚スクリーニング検査受診日に浦安市に住民票のある妊婦が、令和2年4月1日以降に出産した生後50日以内の乳児、もしくは浦安市に住民登録のある生後50日以内の乳児
検査内容
自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)、聴性脳幹反応検査(ABR)、耳音響放射検査(OAE)
注記:赤ちゃんが寝ている間に検査を行い、痛みや違和感はありません
今回の検査では異常は見られなくても、あとから難聴ががでてくることがあります。「家庭でできる耳のきこえとことばの発達チェックリスト」が千葉県のホームページにありますので、参考にしてください。
助成額
初回検査に要した費用のうち、上限3,000円
注記:対象外の検査や3,000円を超えた場合の費用は本人負担となります
受診方法
契約医療機関で新生児聴覚スクリーニング検査を受診する場合
新生児聴覚スクリーニング検査受診票を提示し、受診してください。
契約医療機関以外で新生児聴覚スクリーニング検査を受診する場合
受診後に助成金を交付申請する制度(償還払い)がありますので母子保健課窓口まで申請においでください。
申請期限
検査を受けて、その検査料を実費で支払った日より2年間
申請に必要なもの
- 領収書の原本(コピーをとったうえで返却します)
- 診療明細書(医療機関で発行されている場合のみ)
- 母子健康手帳
- 未使用の新生児聴覚スクリーニング検査受診票(母子健康手帳別冊)
- 振込口座のわかるもの(通帳など)
- 新生児聴覚スクリーニング検査費用助成金申請書(窓口で記入されるか、下の添付ファイルからダウンロードしてお持ちいただくこともできます)
このページが参考になったかをお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
母子保健課
〒279-0004 千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
電話:047-381-9034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。