エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 子育て・教育 > 子育て支援・手当・予防接種 > 子育て・ひとり親家庭に関する手当・助成 > 受付終了【国制度】令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金


ここから本文です。

受付終了【国制度】令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金

ページID K1039668 更新日  令和6年3月7日  印刷

受付は終了しました。

令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金とは

食費などの物価高騰に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から給付金を支給します。

支給対象者

ひとり親世帯分

1から3のいずれかに該当する方

  1. 令和5年3月分の児童扶養手当受給者
  2. 公的年金などの受給により、令和5年3月分の児童扶養手当を受給していない方
    注記:公的年金=遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
  3. 食費などの物価高騰の影響で、令和5年1月1日以降に収入が急変し、児童扶養手当を受給している方と同水準となった方
    注記:本人や同居している扶養義務者(両親や兄弟など)の所得超過で児童扶養手当を受給(申請)していない世帯を想定しています

3に該当する方については、申請者および扶養義務者の令和5年1月以降の1カ月分の収入を1年分で換算した額が、次の表の収入基準額以下である必要があります(令和5年1月以降ひとり親になった方は、ひとり親になった月の翌月以降の1カ月分の収入となります)。なお、扶養人数については、申請時点の状況でご確認ください。

給付金の収入基準額
扶養人数 申請者収入基準額 扶養義務者等収入基準額
0人 - 372万5,000円
1人 365万円 420万円
2人 412万5,000円 467万5,000円
3人 460万円 515万円

注記:収入とは給与明細書の総支給額を指し、実際に振り込まれた金額ではありません

例1:扶養人数は2人・申請者の4月の収入が10万円、年金収入が20万円で扶養義務者がいない場合
申請者4月収入額は10万円+{20万円-1万5,280円(児童2人のときの児童扶養手当相当額)}=28万4,720円
1年分で換算すると、28万4,720円×12月=341万6,640円
扶養人数2人のときの申請者の収入基準額の412万5,000円を下回るため、給付金受給可能。

例2:扶養人数は1人・申請者の3月の収入が33万円、年金収入はなしで扶養義務者がいない場合
申請者3月収入額は33万円
1年分で換算すると、33万円×12月=396万円
扶養人数1人のときの申請者の収入基準額365万円を上回るため、給付金受給不可

注記:上記の収入基準額を超えてしまっても、次の表の所得基準額以内であれば支給の対象となります

給付金の所得基準額
扶養人数 申請者収入基準額 扶養義務者等所得基準額
0人 - 236万円
1人 230万円 274万円
2人 268万円 312万円
3人 306万円 350万円

ひとり親世帯以外分

1と2のいずれかに該当する方

  1. 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(低所得のひとり親世帯以外分)を受給された方
  2. 令和5年度住民税(均等割)が非課税の方、または、令和5年1月1日以降、食費などの物価高騰の影響で収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方

注記:すでに、ひとり親世帯分の給付金を受け取った方は本給付金を受け取ることができません

給付金の収入基準額
家族構成例 申請者収入基準額(年間) 申請者収入基準額(月)
2人(夫または婦と子1人) 156万円 約13万円
3人(夫婦と子1人) 205万7,000円 約17万1,000円
4人(夫婦と子2人) 255万7,000円 約21万3,000円

注記:収入とは給与明細の総支給額を指し、実際に振り込まれた金額ではありません

給付額

児童1人につき一律5万円

給付金の受け取り方法

ひとり親世帯分

令和5年3月分の児童扶養手当受給者(対象者の1に該当する方)

申請不要です。対象となる方には、ご案内を送付しました。

公的年金などを受給している方・食費などの物価高騰の影響で収入が急変した方(対象者の2または3に該当する方)

申請が必要です。

申請期限

令和6年2月29日(木曜日)(必着)受付は終了しました。

申請方法

申請書と必要書類を、直接、または郵送でこども課(市役所2階)へご提出ください。

郵送先:〒279-8501 浦安市役所こども課 子育て世帯生活支援特別給付金担当宛

ひとり親世帯以外分

令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(低所得のひとり親世帯以外分)を受給された方

申請不要です。対象となる方には、ご案内を送付しました。

上記に当てはまらない方

申請が必要です。

申請期限

令和6年2月29日(木曜日)(必着)受付は終了しました。

申請方法

申請書と必要書類を、直接、または郵送でこども課(市役所2階)へご提出ください。

郵送先:〒279-8501 浦安市役所こども課 子育て世帯生活支援特別給付金担当宛

お問い合わせ先

  • 浦安市役所こども課
    電話:047-712-6424
    受付時間:月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時まで
  • こども家庭庁コールセンター
    電話:0120-400-903
    受付時間:月曜日から金曜日午前9時から午後6時まで

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


このページに関するお問い合わせ

こども課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
電話:047-712-6424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る