エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 観光 > イベント > 第27回浦安市民まつり フリーマーケット出店者募集


ここから本文です。

第27回浦安市民まつり フリーマーケット出店者募集

ページID K1041725 更新日  令和7年2月15日  印刷

浦安市民まつりでは、会場のにぎわいを創出するため、フリーマーケットの出店者を募集します。

注記:本事業は、令和7年度当初予算の成立をもって実施します

出店日時

令和7年4月26日(土曜日)・27日(日曜日)のうち1日もしくは両日

午前10時から午後4時まで(時間厳守)

雨天の場合、中止となる場合があります

出店場所 

浦安公園(浦安市猫実一丁目2)

 

募集数

10区画程度(多数は抽選)

注記:1区画あたり1.8メートル×2.7メートル程度(若干の傾斜がある箇所があります)

出店資格と条件など

出店資格

地域の方々との交流を目的として、主に自己の手作り品(雑貨など)や不用品(衣類など)を中心に販売する個人

注記:古物営業(法人・個人事業主など)の方は出店できません。販売の形態、販売する品目の内容・数量・金額などによっては、古物営業法に基づく古物営業に該当する場合がありますので、事前にお住まいの地域を管轄する警察署にご相談ください

出店条件

以下の条件を守れない場合、出店を認めないことがあります。

  • 実行委員会が指定する区画(場所)に同意できる者
  • 誓約書(以下に添付する第2号様式)に同意できる者
  • 販売終了後、原状復帰(出店前と同じ状態に戻す)が行える者
  • 本イベント終了後に実行委員会が行うアンケート調査に協力できる者

出店制限

以下のいずれかに該当する者は出店できません。

  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう)または暴力団員など(暴力団員法第2条6号に規定する暴力団員をいう)または暴力団または暴力団員などと密接な関係を有する者
  • 会場内で政治的活動、選挙運動、宗教活動などを行うおそれがある者

出店料 

  • 1日出店の場合:3,000円
  • 両日出店の場合:5,000円

注記:区画のみの提供となります
注記:出店料は、イベント当日、受け付け時に現金でのお支払いとなります
注記:両日出店の場合で、雨天などやむを得ない事情により1日だけの実施となったときは、1日出店の出店料(2,500円)を徴収します
注記:天候の状況などにより、終了時間が繰り上げとなった場合でも出店料の返還はしません
注記:やむを得ない事情により出店できない場合、準備にかかった費用について、実行委員会は一切の責任を負いません。また、売り上げなど一切の損失については、補てんあるいは補償はしません

出店に関しての注意事項

基本的なルール

  • 指定した区画を越えての販売・宣伝は行わないでください。また、区画内外の手すりや街路灯などへの貼り紙、スピーカーなどを利用したBGM、強引な呼び込みなどは、他の出店者や来場者の迷惑になることから行わないでください
  • 日射しなどの気象対策が必要な場合は、空間的にも区画からはみ出さないようにして、各出店者が行ってください。ただし、強風による事故など、不測の事態による損害について、実行委員会は一切の責任を負いません。また、天候の状況などにより実行委員会の指示で撤去いただく場合もありますので、あらかじめご了承ください
  • イベントの円滑な運営と来場者の安全確保のため、混雑時の店舗への行列の整理などにご協力ください
  • 各種マスメディアに撮影されたものが新聞、テレビなどで公開される可能性があります。また、主催者による記録写真に出店時の活動および肖像が残り、今後の市民まつりの広報活動での印刷物やホームページなどに使用される場合がありますので、代表者は従事者全員にこれらの内容について事前説明を行い、同意を得てください
  • つり銭や領収書、陳列用品(シートや台、吊り下げ用備品)などは各出店者でご用意ください

車両と搬入搬出

  • 物品の搬入搬出に車両を使用する場合は、実行委員会が指定する場所に駐車してください。各出店者に臨時駐車スペース1台分(乗用車サイズに限る)を用意します。また、フロントガラスの見える位置に、駐車証を掲出することとし、駐車証の掲出がない車両の駐車は認めません
  • 出店者用臨時駐車場は、浦安市立東小学校(浦安市猫実一丁目11番1号)の校庭を予定しています
  • 出店区画(場所)に車両を横付けすることはできませんので、臨時駐車スペースと出店区画(場所)の間で物品の運搬が必要な場合は、交通ルールなどを順守し、台車やスーツケースなどで行ってください
  • 運搬に必要な台車やスーツケースなどの貸し出しはありませんので、各出店者でご用意ください
  • 出店者の物品は各出店者の責任において管理してください。滅失や盗難などの被害にあった場合、実行委員会は一切の責任を負いません

清掃とごみ処理

  • 出店者は出店区画(場所)を清掃し、各自が出すごみを必ず持ち帰ってください。また、会場内に設置したごみ箱へ、出店者のごみを投入することは禁止とします

その他

  • 募集要項に定めのない事項は、実行委員会の指示にしたがってください
  • 募集要項を守らない場合、他の出店者の営業を妨害する場合、来場者に迷惑をかける場合などで、実行委員会の指示に従わない者には、即時出店停止、次年度以降の出店停止の処分とする場合があり、出店料の返還も行いません。あらかじめご了承ください

販売禁止品目と条件など

販売禁止品目

  • 飲食物またはそれらを調理した物
  • たばこ、青少年に有害と思われる物(本、DVDなど)
  • 偽ブランド品、盗品や法律で禁止されている物品(コピー商品など)、危険物、薬物、医療品、動物、高額商品
  • その他、実行委員会が不適当と判断した物品などの販売・持ち込み

販売条件

  • 販売価格は市場価格を基準とし、不当な高価格で販売しないでください
  • 出店者は販売品と出店に関わる一切の責任を負うこととします

応募期限

令和7年3月14日(金曜日)(必着)

応募方法

次のリンク先「ベイちばinfo」からお申し込みください。

お申し込み後、申し込み時に入力したメールアドレスに申し込み完了メールが配信されますので、必ずご確認ください。

インターネットでのお申し込みができない方は、お問い合わせ先までご連絡ください。

募集要項・応募書類

下記添付ファイルをダウンロードしてください。

または、商工観光課(市役所3階)、株式会社明光企画(市川市相之川三丁目2番13号)で配布します。

問い合わせ・提出先 

浦安市民まつり実行委員会事務局フリーマーケット担当(株式会社明光企画内)

所在地:〒272-0143市川市相之川三丁目2番13号
電話:047-396-2211

注記:対応時間は午前10時から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

商工観光課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-712-6295
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る