エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。


現在位置:  トップページ > 健康・福祉・保険 > 高齢者支援 > 安心して暮らすために > 成年後見人などの報酬の助成(高齢者)


ここから本文です。

成年後見人などの報酬の助成(高齢者)

ページID K1029289 更新日  令和4年5月6日  印刷

民法の規定により選任された成年後見人などへの報酬を負担することが困難な成年被後見人などに対して、その報酬の全部または一部を助成し、経済的負担の軽減を図ります。
「成年後見制度の利用の促進に関する法律」に基づき、本市においても地域福祉計画の中に成年後見制度利用促進計画を位置付け、成年後見制度の利用の促進と安心して成年後見制度を利用できる環境整備に取り組んでいます。

令和4年4月1日からの変更点

  • 助成額について、上限額(月額28,000円)を設けました
  • 対象者である成年被後見人などが亡くなった場合、死亡後の必要経費を支払ったあとに報酬額に対して不足する分のみを助成対象とします(申請期間は報酬審判日から6カ月以内です。支払いや残額が確認できる書類を提出してください)
  • 申請書類が変わりました

対象

次の1から3のいずれにも該当する方

  1. 家庭裁判所において成年後見人などが選任された成年被後見人など
  2. 市内に居住し市の住民基本台帳に記載されている方(市長がやむを得ない事由があると認める方や住所地特例施設入所者を含む)
  3. 次のアからウのいずれかに該当する者
    :生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護を受けている方
    :本人の預金などの合計額が100万円以下の者であって、次の(ア)か(イ)のいずれにも該当する方
    (ア)本人の預金などの合計額が100万円以下である方(本人と同一生計に属する方がいる場合は1人増えるごとに100万円を加えた額以下である方)
    (イ)日常生活用資産以外に活用できる資産が無い方
    :そのほか市長が特に必要と認める方

助成額(上限額は月額28,000円)

在宅生活の方

生活保護法で規定する生活扶助基準などを基に算出した費用に審判額を加えた額が、成年被後見人などの収入額を超える場合、審判額の範囲内でその超える額

施設入所の方

支払うべき施設介護サービス費を基に算出した費用に審判額を加えた額が、成年被後見人などの収入額を超える場合、審判額の範囲内でその超える額

申請書類

このページが参考になったかをお聞かせください。

質問1:このページの内容は参考になりましたか?

質問2:このページの内容はわかりやすかったですか?

質問3:このページは見つけやすかったですか?


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

高齢者包括支援課
〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階)
電話:047-381-9028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る

このページのトップへ戻る