携帯電話の無料占いサイトにニックネームと地域を入力したら、出会い系サイトに登録になった。
多数のメールが届き、その中に自分が関心を持っている芸能人の名前があり、最初に無料ポイント3000円がついていたこともあり、利用してみようと思った。
悩みがあり相談にのって欲しいといわれたので、メールのやり取りを繰り返した。
ポイント代が高額になってきたためやめると伝えたところ、マネージャーからメールが届きメール代はこちらで負担するので話し相手になって欲しいと言われ続けることにした。
有名人のことであり他の人には話さないように言われていたが、ポイント代がさらに高額になってきたので友人に相談をしたら、サクラ(偽客)だといわれ、ネット情報でもそのことが確認できた。
ポイント代はクレジットカードで購入し続けましたが、返金してもらうことはできますか。
高額なメール代で利益を得るのはサイト運営者です。
サイト運営業者の関係者が、うその情報を与えて高額なメール代請求しているものです。ポイント代については返還請求ができると考えられます。
ただし、代金を支払ってしまった後では、サイト業者の連絡先がわからくなったりして、被害の回復が難しくなります。
今回の場合はクレジットカード会社から、決裁代行業者の連絡先を調べ、サイト業者に連絡がつき、利用者同士のメールの内容については関与していないとのことでしたが、サービスに満足してもらえなかったということで返金してもらうことになりました。
行政処分を受けたほかの出会い系サイトでは、女性からのメールとされるものがサイト業者に勤務する男性によって書かれていたことが判明しているものもあります。
利用にあたっては充分な注意が必要です。
消費生活センター
電話:047-390-0086
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所10階)
Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.