浦安市トップページ


【One more ECO】省エネ家電に買い換えよう!

ページ番号 K1033628 更新日  令和5年5月22日


最近の家電製品は省エネ性能が飛躍的に向上しています。古い機器を使い続けるよりも、最新の省エネ家電に買い換えることで電気使用量が減り、電気料金が下がる場合もあります。家庭で出来る地球温暖化防止対策として、家電製品を見直してみてはいかかがでしょう。

省エネ効果が高い家電製品は?

省エネ効果が高い家電製品は、電気使用量が多い製品です。特に、電気冷蔵庫、照明器具、テレビ、エアコン、電気便座は電気使用量が多く、この5つで家庭における電気使用量の47.6パーセントを占めています。

[画像]冷蔵庫(2.3KB) [画像]照明(2.3KB) [画像]テレビ(2.8KB) [画像]エアコン(3.1KB) [画像]トイレ(1.8KB)

省エネ家電への買い換え効果

出典:一般財団法人家電製品協会「省エネ家電 de スマートライフ」

電気冷蔵庫

401リットルから450リットルの年間消費電力量

注記

照明器具

一般電球と電球型LEDランプの年間消費電力量

8畳タイプのシーリングライトの年間消費電力量

注記

エアコン

8畳から12畳(2.8キロワット)タイプの年間消費電力量

注記

テレビ

32V型液晶テレビの年間消費電力量

40V型液晶テレビの年間消費電力量

注記:経済産業省 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ(2010年冬版/2020年版)」の機種一覧における年間消費電力量の単純平均値(小数点以下四捨五入)を比較しています

電気便座

貯湯式の年間消費電力量

瞬間式の年間消費電力量

注記:経済産業省 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ(2011年冬版/2021年版)」の機種一覧における単純平均値(節電機能を使用した場合)

省エネ家電の選び方

最新の家電製品でも、すべての製品が優れた省エネ性能を有しているわけではありません。そのため、各製品の省エネ性能を示す基準として「省エネラベリング制度」というものがあります。

省エネラベリング制度

[画像]省エネラベルの例(24.1KB)

「省エネラベリング制度」は、省エネ法に基づく特定の機器が(トップランナー方式による)省エネ基準に達しているかどうかをラベルによって表示する制度です。ラベルは製品やカタログに表示されており、製品を選ぶ際に役立ちます。

ラベル左側の「省エネ性マーク」は、該当製品の省エネ基準達成状況を表しており、真ん中の「省エネ基準達成率」が100パーセント以上の場合は緑色(例1)、100パーセント未満の場合はオレンジ色(例2)で表示されます。

個々の製品の省エネ性能は「省エネ型製品情報サイト」で調べることができます。

統一省エネラベル

[画像]統一省エネラベルの図(13.3KB)

機器単体の電気使用量が多く、製品ごとの省エネ性能の差が大きい電気冷蔵庫(電気冷凍庫含む)、照明器具、エアコン、テレビ、電気便座については、省エネラベリング制度に加えて年間の電気料金の目安や多段階評価点(星の数で省エネ性能を表示)を組み合わせた「統一省エネラベル」が表示されています。


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ


環境保全課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階))


[0] 浦安市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.