市では、ごみの減量やリサイクルなどに取り組んでいる小売販売店を「エコショップ」として認定し、その取り組みを広く市民に周知することにより、「エコショップ」を支援、奨励しています。
認定の対象になるのは、市内で営業するスーパーマーケット、コンビニエンスストアそのほかの店舗で、次に掲げる内容について取り組んでいる店舗です。
注記:具体的な項目は下表のとおり。
項目 |
評価点数 | |
---|---|---|
レジ袋削減 |
声かけの実施 |
2 |
店内放送の実施 |
2 |
|
辞退カードの設置 |
1 |
|
辞退者への特典(直接値引き、ポイント制) |
7 |
|
レジ袋無料配布中止の実施 |
10 |
|
ちばレジ袋削減エコスタイルの参加 |
1 |
|
店頭回収 |
缶の回収 |
2 |
びんの回収 |
2 |
|
紙パックの回収 |
2 |
|
ペットボトルの回収 |
5 |
|
食品トレイの回収 |
2 |
|
プラスチック容器の回収 |
3 |
|
充電式電池などの回収 |
3 |
|
そのほかの独自回収 |
3 |
|
環境に配慮した販売方式 |
ばら売り・量り売りによるトレイなどの削減 |
5 |
環境ラベル(エコマーク・グリーンマーク)商品の販売 |
2 |
|
詰め替え用商品の販売 |
2 |
|
そのほか |
食料残渣(ざんさ)の再資源化 |
5 |
食用油の再資源化 |
5 |
|
リサイクル活動 |
5 |
|
リサイクル情報・不用品交換情報および場の提供 |
5 |
|
市啓発ポスターなどの掲示 |
2 |
|
環境フェアへの出店 |
2 |
市が審査し、認定基準の評価点数が10点以上の店舗を認定します。
認定を受けた店舗には認定書を交付します。
店頭にクルンちゃんのステッカーとのぼりのある店舗が目印です。
認定番号:1
所在地・連絡先:浦安市入船四丁目9番7号
電話:047-353-0135・ファクス:047-353-1319
認定番号:2
所在地・連絡先:浦安市富士見一丁目3番20号
電話:047-355-2421・ファクス:047-354-9144
認定番号:3-1
所在地・連絡先:浦安市当代島一丁目2番25号
電話:047-352-0115・ファクス:047-350-8118
認定番号:3-2
所在地・連絡先:浦安市弁天一丁目1番8号
電話:047-304-1010・ファクス:047-304-1017
認定番号:3-3
所在地・連絡先:浦安市高洲二丁目3番12号
電話:047-382-2851・ファクス:047-382-2852
認定番号:5
所在地・連絡先:浦安市入船一丁目4番1号
電話:047-350-1147・ファクス:047-350-8714
認定番号:7
所在地・連絡先:浦安市富岡三丁目2番2号
電話:047-306-3330・ファクス:047-306-3328
認定を受けた日から翌年度の末日まで
ごみの減量やリサイクルなどに関する取り組みを、市ホームページやビーナスニュースなどを通じてPRし、認定店を支援します。
「エコショップ」の募集は随時行っています。
申請書(市役所6階ごみゼロ課で配布、または下のリンクからダウンロード)に必要事項を記入のうえ、直接、ごみゼロ課へお申し込みください。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
ごみゼロ課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所6階)
Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.