浦安市トップページ


暴力はなぜ起きるのでしょう?

ページ番号 K1001416 更新日  令和6年2月29日


暴力はなぜ起きるのでしょう

DVは、暴力によって相手を怖がらせ、操り、支配したいという欲求からおこるもので、力によるコントロールを目的としています。体力や経済力、社会的影響力などで優位に立つものが、暴力を手段として、弱い立場の者を支配し、自分の思い通りになるようにコントロールしようとするのです。

DVの加害者は特別な人ではありません

暴力をふるう人は一部の特別な人だと思われがちですが、そうではありません。加害者に決まったタイプはなく、年齢、学歴、職種、年収などに関係はありません。人当たりがよく、社会的信用があり、周囲の人からは「妻に暴力を振るっているとは想像できない」と思われている人であることも珍しくありません。

一方、被害者も、一部の特別な人ではなく、性格や態度に共通したものがあるわけでもありません。また、高齢者であったり10代であることもあります。

DVが黙認されてきた背景にあるもの

これまでは、夫からの暴力は、夫婦の問題や個人的な問題と考えられてきました。家庭での暴力は愛情表現の1つとしてとらえられ、暴力を受ける側にも落ち度がある、これを公にすることは一家の恥だ、などとされてきました。また、家庭内の暴力は法律の範疇には及ばないとして、社会的にも見過ごされてきたということも挙げられます。

このページに関するお問い合わせ


多様性社会推進課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番2号(文化会館2階)


[0] 浦安市トップページ [1] 戻る

Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.