市役所、文化会館などで市が主催する講座やイベントを行っている間、参加者の子どものお世話や遊び相手をしていただく託児保育者を募集します。
子育て支援員研修の修了証書(地域保育コース:一時預かり事業または地域型保育)を持っている方が対象で、保育士などの資格は必要ありません。
市が主催する講座やイベントの担当課が用意する託児室において、安全かつ楽しく子どものお世話や遊び相手をしていただきます。
令和5年4月1日から令和6年3月31日までの1年間
子育て支援員研修の修了者(地域保育コース:一時預かり事業または地域型保育)
注記:事業によって1時間あたりの報償が変わる場合があります。
申し込みは随時受け付けています。
申し込みの際は、以下の書類を、直接または郵送で、〒279-8501 浦安市役所こども課(市役所2階)にご提出ください。様式は、添付ファイルをダウンロードしてください。
社会保障・税番号制度の運用が平成28年1月より開始されたことに伴い、源泉徴収票の作成など、税に関する事務において、個人番号(マイナンバー)の収集が必要になっています。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
こども課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所2階)
Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.