市立小・中学校に入学する新1年生は、「小規模学校選択制度」が利用できます。
住所地により教育委員会から指定される学校(以下、指定校という。)以外で、小規模で通学区域外からの児童・生徒の受け入れが可能な学校(以下、受入可能校という。)の中から、新入学児童・生徒や保護者が入学先学校を希望することができる制度です。
現行の指定校制は維持しつつ、児童生徒や保護者の学校選択機会を拡大すること、また、各学校がよりよい教育を実践しようと工夫を凝らし、特色ある学校づくりを進めていく環境を作ることがねらいです。
対象者は、令和6年度に市立小学校または市立中学校に入学する新1年生です。
特別支援学級は、小規模学校選択制度の対象ではありません。
特別支援学級に関する相談は、「教育センター・まなびサポート(電話:047-381-7961)」へご連絡ください。
令和6年度の受入可能校は、令和5年9月下旬に市公式ホームページでお知らせします。
参考として、令和5年度の受け入れ対象校は以下のとおりです。
受入可能校への希望人数が受け入れ人数を超えた場合は、通学区域内の児童・生徒の入学を優先し、通学区域外からの希望者で公開抽選を行います。
なお、希望する受入可能校に兄姉が次年度に在籍する場合は、抽選せず優先扱いとします。(兄弟姉妹で学校が異ならないようにする配慮から)
抽選に漏れた場合は指定校で就学指定を行いますが、希望があれば、補欠登録をし、空きが生じた場合は登録順により希望校に就学ができます。
また、抽選が行われなかった他の受入可能校を希望することもできます。その場合は、最初の希望校の補欠登録は抹消されます。
9月下旬から10月中旬に、全小・中学校で学校公開日(各学校が指定する5日間)を設けます。日程など、詳しくは、9月下旬までに教育委員会・学務課から入学対象者の保護者全員に送付します。
学務課
電話:047-351-1111
〒279-8501
千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所7階)
Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.