
乳がん(超音波)検診 30歳代・40歳代奇数年齢
ページ番号 K1013363 更新日
令和5年4月4日
場所
健康センター2階 健診センター
対象
浦安市に住民登録している方で、年度中に30歳から39歳になる方、40歳代奇数年齢の方。
受診券に乳がん検診の種類(マンモグラフィ・超音波)が記載されていますので、種類を確認してからお申し込みください。
受診できない方
- 乳房疾患にて治療中、経過観察中の方およびしこりなどの症状がある方は、検診ではなく、医療機関を受診してください
- 豊胸手術や美容整形(ヒアルロン酸治療などを含む)後の方
- 会社などで乳がん検診を受ける機会のある方
注記:妊娠中の方も受けられますが、乳房に触れることにより子宮収縮を促すことがありますので、かかりつけ医に相談してから、ご予約ください
内容
- 超音波検査
- 骨密度測定(希望者)
注記:昨年度測定した方は除く
定員
1回あたり100人(予約制)で、定員になりしだい、締め切ります。
持ち物
受診券(対象の方へ4月ごろに郵送)、日時決定ハガキ、健康手帳(お持ちの方)
健(検)診を受診する際には受診券が必要です。お手元に受診券がなく、再交付を希望する場合は次のリンク先をご覧ください。
他の市区町村から転入された場合は、健康増進課(電話:047-381-9059)へお問い合わせください。
費用
無料
申し込み方法
- 検診希望日の3週間前までに、下記リンク先「令和5年度乳がん超音波検診(30歳代、40歳代奇数年齢)」、またはハガキ(封書も可)でお申し込みください。お申し込み後、当日の受け付け時間をハガキでお知らせします
- 日程は、対象者に4月に発送している「がん検診のお知らせ」または、下記リンク先「令和5年度乳がん超音波検診(30歳代、40歳代奇数年齢)」でご確認ください
- 開催時間は、午前9時から正午、午後1時から午後3時で、所要時間は1時間程度となります
皆さんへのお願い
- 電話・ファクス・Eメールによるお申し込みは受け付けていません
- すでに予約をされている方で日程変更を希望される場合は、健診センター(047-381-9065)へ電話でご連絡ください。
- 日時の変更やキャンセルをされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。無断キャンセルされた場合は、次回のご予約をお受けできない場合があります
- 換気のため、健康センター内の窓を開けています。必要に応じて羽織るものなど必要な方は、持参してください
- お子様を連れての受診はできません。保育が必要な場合は、市の一時預かり(有料)をご利用ください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
電話:047-351-1111
〒279-0004
千葉県浦安市猫実一丁目2番5号(健康センター1階)
[0] 浦安市トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) City Urayasu, All Rights Reserved.